【NG行為アリ】秋のアオリイカ釣りで釣果を上げるために意識するべきこと

2024 秋エギング特集

広瀬達樹(ひろせ・たつき)

「ヒロセマン」の愛称で知られるルアーフィッシングの伝道師。関わっていないものを探すほうが難しいほど多くのメディアに登場し、あらゆるジャンルの釣りに精通する。抜群の取材成功率に加え、ビギナーから熟練者まで役立つわかりやすい解説を届ける。

広瀬「秋エギングは小型サイズに合わせて3.0号を基準として、食い渋ったら2.5号に落とすのがエギ選択の基本です。プレッシャーがかかっている場所や、イカの反応が渋い状況ではさらに号数を落とすこともあります」

広瀬「春に狙うのは1㎏や2kgの大型のアオリイカです。そうした個体は総じてゆっくり大きなエギのアクションが有効な傾向にあります。それに対して、秋の新子は春の個体よりエギを積極的に追う場合が多いので、ピッチの細かいキビキビとしたシャクリで狙うのが効果的です」

【心得1】釣ったイカをリリースする際は別の場所へ
広瀬「リリース後のイカが泳いでいると他のイカが警戒する可能性があります。それだけイカは繊細ということ。まだ釣れそうな場所であれば、少し移動して別の場所にリリース。その方が釣れ続けてくれます」

【心得1】墨がついたエギはしっかり洗う
広瀬「釣れた後、エギにイカ墨が付着することが多々あります。できればこれは海水ですぐ洗ってください。経験上、墨がついていると釣果が落ちます!」。エギを洗う際は(竿に負担がかからない程度に)水面に軽く叩きつけるイメージで行うと墨が落ちやすい。

【いきなりロングキャストはNG! 実は手前から探るのが正解!】
まずは手前から狙って、徐々に沖へと攻略範囲を広げていく。効率よくイカを釣っていくのであれば、手前から狙うのが鉄則。広瀬「釣った後、墨を吐かれると周辺のイカは警戒します。とくに朝マヅメの一発目なんかは、まず手前にいるイカをキャッチしてから徐々に沖へと攻める場所を移していくことで、無駄に場を荒らさなくて済みますから!」


※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。