![月下美人 アジハンターワーム リング [DAIWA]〈ルアマガ的定番タックルカタログ|ソルトルアー〉](https://plus.luremaga.jp/main/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
DAIWAからアジング入門者におすすめなスタンダードなリング形状のワームが登場、その名も「アジハンターワームリング」。全身にリブを配置していることからプランクトンのような浮遊感を演出しやすいだけでなく、水噛みもよいので操作感も抜群。アジング初心者が最初にチョイスするワームとしてもおすすめです。
●文:ルアマガプラス編集部
アジハンターワーム リング
サイズ | 入数 | 価格 |
---|---|---|
1.5in | 11 | ¥370 |
DAIWAが新たにアジング入門者に向けて開発したスタンダードな形状のリングワーム。全身にリブを配置しており、水噛みが良く、プランクトンのような浮遊感を演出しやすい形状となっています。
また、素材は一般的なワーム素材である塩ビ素材を採用し、フックのセッティングに慣れていないアングラーにも簡単にセットが可能。
非常に扱いやすいスタンダード形状のワームとなっているので、これからアジングを始めたい方や初心者の方にお勧めのアジングワームとなります。
さらに、ボディ内部には「エビオイル」を配合。味とニオイで魚へしっかりとアピール。口の中に深く咥え込みやすくなっているのでフッキングも良好です。
アジハンターワーム リング カラーラインナップ










(出典:DAIWA)
よく読まれている記事
九州は福岡の遠賀川のフィールドレポートを寄稿してくれている山口諒也さん。今回は、日に日に暑さを増してくるこの時期に助かるあのアイテムについて、使用感をお伝えします。 目次 1 灼熱だけど釣りがしたい![…]
冨沢真樹さんの河口湖ウィークリーレポート。現在、河口湖はかなりの減水で水位が低くなっています。このレベルの減水は冨沢さんも久しぶりなのだとか。そんな今、圧倒的でかバス率の高いルアーというのがあるらしく[…]
佐々木勝也さんの週刊レポート。佐々木さん監修のソフトベイト、クアッドフォーゼのいろいろな使い方を紹介! パーツをカットしていくことで、様々な形態に変化していくのがこのワームのすごいところです! 目次 […]
ウッドグリップ採用でクラシックな雰囲気タップリのトラウトフィッシング対応マルチピースモデル『コノロン』。これまではベイトモデルのみのラインナップだったが、待望のスピニングモデルがついに登場。その詳細は[…]
ライトボートゲームに幅広く対応可能な軽量カウンター付リール『バルケッタ』に、NEWフォールレバーを導入した“Fカスタム”モデルが登場。ブレーキを作動させてもハンドルの回転が重くなることなく、スムーズか[…]