![月下美人 シラスビーム[DAIWA]〈ルアマガ的定番タックルカタログ|ソルトルアー〉](https://plus.luremaga.jp/main/wp-content/uploads/2022/08/169c05af6a1856466e9f08ec238f455a-8.jpg)
DAIWAの月下美人ワーム史上最も柔らかいマテリアルを採用し、よりシラスに似せた形状や波動を演出する「月下美人シラスビーム」。ボディコア部にはイワシオイルを配合していることから集魚性も抜群で、食いの悪いタフな状況にこそ効果を発揮する。
●文:ルアマガプラス編集部
月下美人 シラスビーム
| サイズ | 色数 | 価格 |
|---|---|---|
| 2.0in、2.8in | 13 | 450円 |
月下美人ワーム史上、最も軟らかい素材を採用。極めて軟らかなボディ素材となっているため、
水流やロッドアクションにも敏感に反応し、生命感あふれるなまめかしいアクションを発生させます。
またウロコもリブも排除した無装飾ボディのため、ナチュラルな弱波動を実現。魚の活性が低く、強波動に食い渋る時の一手としてマストアイテムとなります。
さらにボディのコア素材には「イワシ油」を配合。イワシを主体とした小魚の成分をボディ中心部に高濃度に配合することで集魚成分の持続性が増し、高い集魚力を実現します。
2.8inモデルは、シラスビーム2.0inの太さはそのままに、長さをプラスすることで、過度なボリューム感は抑えつつもしなやかさがアップ。
アクションの変化が大きくなりアピール力が強くなっています。また、表面積がアップしたことでフォールスピードが遅くなり、より浮遊感を演出可能。ボディ素材は2.0in同様、極めて軟らかい素材を採用しているためロングボディにかかわらずアジの吸い込みは良好。ギガアジ狙いやバチコンアジングにも最適です。
月下美人 シラスビーム カラーラインナップはこちら













(出典:DAIWA)
最新の記事
2025年10月。釣りユーチューバーのヨネスケさんは、鹿児島県桜島の磯に立った。目指すのは、話題の人工怪魚「タマクエ」。元々は超高級魚クエと成長が早いタマカイを掛け合わせたハイブリッド魚。数年前の養殖[…]
「かつて人が暮らした島に、もう一度火を灯す。」3月下旬。ヨネスケが上陸したのは、長年人が離れ、廃墟と化した無人島。かつては200人近くが暮らしたという島も、今では一軒の家すらひっそりと風化し、港も静ま[…]
バスプロなど、多くの釣り人も愛用しているトヨタのランドクルーザー。そんなランドクルーザーに、一回り小さくなって、街乗りサイズとなった「ランドクルーザー FJ」が登場した。 目次 1 バスプロも愛用する[…]
DAIWAが本気のバスアングラーに贈るバスロッド「26 STEEZ(スティーズ)」が登場。最先端のDAIWAの技術を全身に纏い、21年モデルからさらに進化した次世代のバスロッドとなっている。この記事で[…]
DAIWAのリョウガが8年ぶりにフルモデルチェンジ。歴代リョウガの魅力を継承しつつ、“SV-BOOST”や“MAG-Z BOOST”などを搭載。正常進化を遂げたモデルとなっている。 目次 1 リョウガ[…]








