
メジャークラフトのショアジギングアイテム「ジグパラ」「マキジグスロー」「マキジグジェット」に2022年新色”ダメージ鱗”シリーズが追加された。すでにラインナップされ「殆ど餌」とも言われてきた“ライブベイト”カラーをさらに進化させ、「これで喰わなきゃ諦めたくなる最終手段」と、弱ったイワシを忠実に再現した3色のカラーの特徴と効果について、おなじみヒロセマンに解説いただきました。
●文:ルアマガプラス編集部
弱ったイワシのリアルさハンパない!鱗ホロの乱反射アピール‼︎
ダメージ鱗カラー
見るからに生々しいベイトを再現されていますが、メジャクラ激オシの“ダメージ鱗”はどんな特徴がありますか?
広瀬「従来のライブベイトカラーと同様に、イワシの生き写し塗装がされていています。今回のカラーは、さらに剥がれた鱗を模したホログラムシートを追加しました。カラー名の通り紫外線が当たると発光するケイムラ塗装もおこない、塗装が剥がれにくいコーティングを施しています」
幾重にも施された塗装から、カラーへのこだわりが十分伺える。そのカラーにはいった
広瀬「青物のエサとして代表されるイワシ。そのイワシを青物が捕食しようとすると、逃げ惑い鱗が剥がれダメージを受け弱ってしまいます。そんなイワシを演出する効果があります。ホロによる光の乱反射も、アピールにつながっていますよ」
本物のイワシを触ったことがあればわかるが、イワシの鱗は非常に剥がれやすく、また鱗が剥がれたイワシはすぐ弱ってしまう。そんなフィッシュイーターの格好のエサ状態のイワシと、見間違えるほどのリアルさにこだわったカラーに仕上がっている。
ショアジギングアイテム各種にラインナップ‼︎
●ジグパラショート(メジャークラフト)●重量:20/30/40/50/60g●価格:オープン
●マキジグ スロー(メジャークラフト)●重量・価格:20g/830円(税込913円)、30g/880円(税込968円)、40g/930円(税込1023円)、60g/990円(税込1089円)
●マキジグ ジェット(メジャークラフト)●重量・価格:30g/880円(税込968円)、40g/930円(税込1023円)、60g/990円(税込1089円) [写真タップで拡大]
ほかにも人気鉄板バイブやオフショア用ジグにも追加されています!
レンジやアクションに合わせて”ダメージ鱗”アイテムを使い分けよう!
今回カラーが追加された「ジグパラ」「マキジグ スロー」「マキジグ ジェット」のメタルジグ3アイテム。それぞれの使い分けや適した状況などはありますか?
広瀬「一番オールマイティーなのはジグパラ、巻いてヨシ、シャクってヨシの万能定番アイテムです。マキジグは近年トレンドになっているブレード付きメタルジグです。名前の通り、アクションは巻くだけで大丈夫です」
どうしてブレード付きジグがトレンドになっているのですか?
広瀬「ひとつは巻くだけもフラッシングや強い波動を発生し、体力の消耗が大きいシャクる動作を行わなくても高いアピールができることが人気の理由です。そのほかにもマイクロベイトパターンと呼ばれ捕食しているベイトが小さい状況に、ベイトが群れて逃げる状況をブレードが演出し攻略できることも人気がある理由です」
スローとジェットはどのように使い分けると良いですか?
広瀬「抵抗の大きいスローは浅いレンジの攻略や、ゆっくりと誘いたい時に適しています。表層をバチャバチャと巻いてくる早巻きは、フラッシングとスプラッシュの合わせ技で高いアピールができるアクションです。ボイルが出ている時や、逆に低活性なターゲットにスイッチを入れたい時にオススメです。ジェットは反対に、抵抗が少ないことが特徴で、早く沈むので深場狙いに適しています。また、歯の鋭いサワラ狙いでは、ボディが長さが掛かった後にラインを切られにくいメリットもあります」
ヒロセマン的おすすめタックル!30g前後のライトショアジギング推奨タックル例
●ロッド:クロスライド5G XR5-962M / LSJ(メジャークラフト)
●リール:18カルディアLT5000D-CXH(ダイワ)
●ライン:弾丸ブレイドクロス1.2号(メジャークラフト)
●リーダー:弾丸フロロショックリーダー30ポンド(メジャークラフト) [写真タップで拡大]
※本記事は”ルアーマガジンソルト”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
関連する記事
これまでのショアジギングは「投げてシャクる」釣り方がセオリーである。そんな釣り方にショアジギングの貴公子兼ルアーフィッシングビギナーの味方・ヒロセマンは新たな提案を打ち出した! 時代は令和、そうショア[…]
年々盛り上がりをみせるボートサワラゲームシーンにコスパ最強タックルメーカーが待望の参入! 秋のサワラ祭りを楽しむためのアイテムをルアー釣りの伝道師“ヒロセマン”こと広瀬逹樹さんが紹介してくれた。その第[…]
ショアジギングと言うと「ジグをシャクって、青物を釣る!」というのが基本中の基本!という状況に新たなな提案を打ち出すのが、ルアーフィッシングビギナーの味方、我らがヒロセマン(広瀬達樹さん)だ。「シャクら[…]
リーズナブルでコストパフォーマンスに優れたタックルを提供するメジャークラフトから、今秋、初となる「鉄板バイブレーション」がリリースされる! 鉄板バイブレーションというと「シーバス」でのイメージが強いが[…]
リーズナブルでコストパフォーマンスに優れたタックルを提供するメジャークラフトから新たなロッドシリーズが始動する。その名も「5G」。最先端のロッドテクノロジーを搭載し、今までのメジャクラロッドとは一味違[…]
最新の記事
- [ちゃんとやってる?]釣り竿購入後にやるべき5つの重要なこと
- 「読んでも釣りの勉強には全くなりません」釣りボン発売!
- メーカー忖度なしで本当に釣れるワームはあるのか?サイズ狙いも数釣りもどっちもイケる10選
- 【ワームもプラグも!】使い勝手最高!なライトゲーム用ボックス『ランガンケース1010W』
- 沖縄に愛されし男たちの「メモリアルブック」が誕生!《ハイサイ探偵団結成10周年記念》