昔ならセコ釣りと呼ばれ虐げられていたような気もする極小ルアーの釣り。しかし、時代は令和に変わり、マイクロベイトと名前も変わり…なんだかイケてる感さえ醸し出されてはいないか? 今や、小さいは正義なのか? そんなマイクロベイトについて、猛者たちの見解はいかに? 今回は伊藤巧さんに伺った。
●文:ルアーマガジン編集部
伊藤巧さんのプロフィール
伊藤巧(いとう・たくみ)
学生時代からTBCトーナメントで頭角を表し、H-1グランプリや陸王などでも大活躍。2019年からバスマスター・セントラルオープンに出場し、初年度でエリートツアー昇格を達成。2021年のセントローレンスリバー戦で米国初優勝を果たした。
ルアーを小さくすれば釣れるというのは間違ってないけど、それに伴うリスクは大きいですよ。
伊藤巧さんの「俺はこう考えるマイクロベイト理論」
伊藤「ルアーを小さくすると魚に気づかれにくくなるので、釣りが極端に難しくなってしまうんです。エサがそのサイズに合っている場合、あるいは、極端なプレッシャーでそれじゃなきゃ釣れないという条件以外では使わない方がいいと僕は思う」
広大なアメリカのレイクで戦う現状からの影響もあってか? マイクロベイトにやや否定的な伊藤さん。いつでもどこでもマイクロベイトという考えには賛同できないそうだ。
伊藤「ライブスコープを使いこなせている人なら話は別なんですが、釣り場の全体像を見ずにマイクロベイトを使うことにはリスクがあることも理解してほしい。その前提で僕が使うマイクロベイトの話をすると…まず、カメラバのスカートを全部取って、スイッチオントレーラーを付ける。特に関東はスカートを嫌っている個体が多いので、これはおすすめ。ただし、スカートのあるカメラバよりキャストが数倍難しいんですよ。スカートにはキャスト中の飛行速度を落としてルアーをコントロールしやすくする効果があるので。そこは要注意です。
あとは、パドチューは僕のなかではマッチ・ザ・ベイト系マイクロベイトです。霞水系はボラを食ってる強い個体と小さいエビやハゼを食べてるバスの二極化していると思うんですが、後者の個体にはパドチューのスプリットショ ットリグを切り札としてよく使いますね。エビハゼ系が好きな個体ならデカいバスも釣れます」
伊藤巧さんの対ヘビーカバー最終兵器
カメラバ4g【スカートなし】+スイッチオントレーラー【ノリーズ】
伊藤巧さんの霞水系エビハゼパターン用
2-1/2in パドチュー【ノリーズ】
『ルアーマガジン』2023年9月号 発売情報
ルアーマガジン史上初めてのスモールマウス×オカッパリの表紙を飾ってくれたのは川村光大郎さん。大人気企画「岸釣りジャーニー」での一幕です。その他にも北の鉄人・山田祐五さんの初桧原湖釣行や、五十嵐誠さんによる最新スモールマウス攻略メソッドなど、避暑地で楽しめるバス釣りをご紹介。でもやっぱり暑い中で釣ってこそバス釣り(?)という気持ちもありますよね? 安心してください。今年の夏を乗り切るためのサマーパターン攻略特集「夏を制するキーワード」ではすぐに役立つ実戦的ハウツー満載でお送りします! そして! 夏といえばカバー! カバーといえば…フリップでしょ!! 未来に残したいバス釣り遺産『フリップ』にも大注目ですよ!
※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
関連する記事
今や世界で活躍するエリートプロ・タクイトーに『カバーとは何か? 』と問いかけると、彼は開口一番にこう言った。「カバーがあるからバスが釣れる。カバーはバスにとっての食卓です! 」その言葉が意味すること、[…]
「最後はトップです」カバーゲームの極意を問うと伊藤さんは答えた。「これはカバーゲームに限らず、ルアーフィッシング全体に言えることなのですが、バスがどんなに賢くなっても最後までルアーで騙せる場所は水面だ[…]
視覚で補うことのできない、インビジブルカバー。具体的なイメージが浮かばず、操作もあやふやに。そもそも、そんなカバーを見つけることすら難しいのでは? 伊藤巧さんに聞いてみた。 伊藤巧さんのプロフィール […]
昔ならセコ釣りと呼ばれ虐げられていたような気もする極小ルアーの釣り。しかし、時代は令和に変わり、マイクロベイトと名前も変わり…なんだかイケてる感さえ醸し出されてはいないか? 今や、小さいは正義なのか?[…]
昔ならセコ釣りと呼ばれ虐げられていたような気もする極小ルアーの釣り。しかし、時代は令和に変わり、マイクロベイトと名前も変わり…なんだかイケてる感さえ醸し出されてはいないか? 今や、小さいは正義なのか?[…]