マイクロベイトの理想と現実Q&A「使ってるワームとリグ教えて!」

今をときめくプロアングラーがこぞって取り入れている「マイクロベイト」トーナメントシーンの枠を超えて流行の兆しを見せているが、その実態はどうなっているのか? 今をときめく3人のバスアングラー、青木唯さん、羽生和人さん、藤田京弥さんがQ&A形式で疑問に答えるぞ! 今回は使っているワームやリグをご紹介。

●文:ルアーマガジン編集部

2024 秋エギング特集

青木唯さん、羽生和人さん、藤田京弥さんのプロフィール

青木唯(あおき・ゆい)

バス釣り歴わずか数年でJBトップ50に昇格した超新星。河口湖で磨いたライブスコープサイトを武器に、昨シーズンは初優勝&年間ランキング4位を記録。今年もマスターズや河口湖Aなどですでに4勝を上げている。

羽生和人(はぶ・かずひと)

亀山湖を中心に、三島湖や豊英湖など房総リザーバーでの流行を牽引し続けてきたインフルエンサーのひとり。1inクラスのソフトベイトからビッグスイムベイトまで、エンジンブランドのルアー開発にも深く携わっている。

藤田京弥(ふじた・きょうや)

またたくまに国内最強アングラーの座へ上り詰めた26歳。2021年はJB戦で計10勝を挙げ、トップ50を含む3シリーズで年間優勝を獲得。今年度から米国B.A.S.S.にも挑戦を開始、ノーザンオープンで年間暫定3位の好位置につけている。

前回のQ&A集

【Q10】使ってるワームとリグ教えて!

青木唯

青木唯
青木唯

冒頭で「アクションは関係ない」と答えたとおり、いろんな種類を使い分ける必要性は薄いジャンルだと考えています。使うのはほぼヴィローラマイクロのみ。リグはホバスト、ダウンショットリグ、そしてノーシンカーワッキーの3種類です。

僕自身がいちばん多用しているのはホバスト。水中で漂わせながら水平姿勢を保ちやすいリグですが、シャローのサイトフィッシングで使う以外は、難易度が高いかもしれません。

ライブスコープがなくても「真下に垂らすだけ」でOKなケースもあって、特に回遊性が高くてルアーを見つけてくれやすいスモールマウスに効果的。たとえば桧原湖の早稲沢のフラットなど、明らかに魚の多い有名エリアを選び、いったんボトムまで沈めてから1~2m巻き上げて、あとは待つだけです。

マイクロベイト入門としては、操作感の得やすいダウンショットが簡単。シンカーは使いやすいウエイトでOKで、ブレイクやハードボトムなどをミドストで探ります。「バスの目線より上」を通すことを意識してください。

ボイル撃ちやサイトではノーシンカーも使います。ワッキー掛けで水を押しつつ移動距離が押さえられるリグです。

【ホバスト】

ワイルドストレートDS改【ワイルドポーク】

+ホバスト用フック#8~10

河口湖などではポークをカットして使用。形状はそのときどきでベイトのサイズを考慮して決める。ワイルドストレートはネイルシンカーを埋め込みやすいのが良い。

Before [写真タップで拡大]

After [写真タップで拡大]

ヴィローラマイクロ1.5in【ディスタイル】

+ホバスト用フック#8~10
+ネイルシンカー0.2~0.9g

【ダウンショット】

ヴィローラマイクロ1.5in【ディスタイル】

+ファイナルフィネス#10~12【ハヤブサ】
+ダウンショットシンカー

羽生和人

羽生和人
羽生和人

まずはライク1.5inのダウンショット。3.5gという重めのシンカーを使うことで、スピーディーなスイミングで食わせることが可能になります。亀山湖で55cm以上の魚を何本も釣っているリグです。

表層でワカサギやバスの稚魚を食っているときは同じワームをノーシンカーに。シェイク引きやトゥイッチでよく釣れますよ。

ベビーライク2inは表層でボイルやフィーディングが起こっているときが出番。3inのほうが飛距離は出ますが、エサが小さいときほど明確な違いが出ます。

もうひとつはピンテール系のエスティーピック2.5in。表層に反応がよければノーシンカーワッキーで使います。バスが寄ってきたらトゥイッチで逃がすのも効果的。

ボトムを意識する魚をサイトでねらうなら1.3gのネコリグ。サイズ感のわりにシンカーを重くするのがキモで、すばやいフォールで追わせたり、リアクションを仕掛けやすくなる。フォールが遅いとバスがラインの存在感を気にしちゃうんですよ。

オフセットフックの2.7gダウンショットでカバーを撃つこともあります。これはパワーフィネスでも食わない魚を攻略する切り札になっています。

最後に紹介するのが来シーズン発売予定のベビーギルフィン2in。1.8g程度のダウンショットでスイミングやズル引き、シンカーを枝に絡めての1点シェイクもいいですね。6月以降、稚ギルが湧いているオダやブッシュをねらうのが基本です。

今年の3月、羽生さんがベビーギルフィン2inで釣った豊英湖のロクマル(62cm・3780g)。小粒だがビッグフィッシュを狂わせるパワーを秘めている。

【ノーシンカー】

ライク1.5in【エンジン】

+スーペリオMIIフック#10【エンジン】

ベビーライク2in【エンジン】

+スーペリオMIIフック#8【エンジン】

【ノーシンカーワッキー】

エスティーピック2.5in【エンジン】

+スーペリオMIIフック#10【エンジン】

【ネコリグ】

エスティーピック2.5in【エンジン】

+スーペリオMIIフック#10 【エンジン】
+タングステンネイルシンカー1.3g【スタジオ100】

【ダウンショット】

ライク1.5in【エンジン】

+スーペリオMIIフック#10【エンジン】
+タングステンドロップシンカー3.5g【スタジオ100】

ベビーギルフィン2in・プロト【エンジン】

+スーペリオMIIフック#6【エンジン】
+タングステンドロップシンカー1.8g【スタジオ100】

【カバー用ダウンショット】

エスティーピック2.5in【エンジン】

+スーペリオLOフック#6【エンジン】
+タングステンドロップシンカーカバー2.7g【スタジオ100】

藤田京弥

藤田京弥
藤田京弥

マイクロベイトを深いレンジで使うときは、ホバストの使用頻度が圧倒的に高いです。ワームにネイルシンカーが埋め込まれていて、バスが下から見上げたときにフックも見えないし、もっとも存在感がナチュラルだからです。

ワームはいろんなものを試しますが、ここではトーナメントで実績のあったものを紹介します。

2021年のJBトップ50桧原湖戦ではフラッシュJシャッド1in(改)、ガルプミノー1inを使いました。0.3gのネイルシンカーで水深10メーターを超えるディープまで落として、ライブスコープでシューティング。軽いほうが食わせやすい一方、重たくしたほうが狙ったところにアプローチしやすい。どちらを優先するかですね。

同じく昨年のJBマスターズ津風呂湖戦では、DBユーマカスミのダウンショットリグを使いました。プラの前半は3inのワームで普通に食ったのに、プレッシャーがかかるにつれて反応しなくなり、いろいろ試した結果、エサのヒウオ(アユの稚魚)と同サイズにカットしたものが効くとわかったんです。

最終的に行き着いたのが、テールの付け根だけを1cmほどに切ったもの。馬鹿にされそうな見た目ですが(笑)、ミドストするときれいにパタパタ泳ぐんですよ。いい加減にカットするとダメなので、試合前夜に集中して量産した記憶があります。

フラッシュJシャッド1in・改【フィッシュアロー】

ケイテックのジグヘッドを割って取り出した#4フック。

ガルプ!アライブミノー1in【バークレイ】

ファインワイヤー JIG12(デコイ)の#10を合わせた。ホバスト用のフックはまだ選択肢が少ないので現在も試行錯誤中。

2021年JBマスターズ津風呂湖戦における藤田のウイニングルアー。「マイクロベイト」というジャンルが注目を浴びるキッカケになった。シンカーがブラブラするとバスに違和感を与えてしまうので超ショートダウンショットで使用。バスの泳ぎが速く、2.7gのシンカーでもシューティングは困難を極めたという。スティーズワームフック SS FN フィネス#3(DAIWA)を使用。

『ルアーマガジン』2023年9月号 発売情報

ルアーマガジン史上初めてのスモールマウス×オカッパリの表紙を飾ってくれたのは川村光大郎さん。大人気企画「岸釣りジャーニー」での一幕です。その他にも北の鉄人・山田祐五さんの初桧原湖釣行や、五十嵐誠さんによる最新スモールマウス攻略メソッドなど、避暑地で楽しめるバス釣りをご紹介。でもやっぱり暑い中で釣ってこそバス釣り(?)という気持ちもありますよね? 安心してください。今年の夏を乗り切るためのサマーパターン攻略特集「夏を制するキーワード」ではすぐに役立つ実戦的ハウツー満載でお送りします! そして! 夏といえばカバー! カバーといえば…フリップでしょ!! 未来に残したいバス釣り遺産『フリップ』にも大注目ですよ!


※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。

最新の記事