
これまでスーツケースを使ってきて、こんな思いを抱いたことはないだろうか。「今あるスーツケースの収納場所に困っている」「遠征のときにもうひとつスーツケースが用意できれば…」そんな悩みスマートに解決してくれるスーツケースが、株式会社アントレックスより発売された。
●文:ルアマガプラス編集部
世界が驚いたファッションと実用性の両立
「Rollink(ローリンク)」は、消費者のニーズを元に柔軟な発想で設計された革新的なスマートラゲッジブランドで、2018年にイスラエルの旅行と製品づくりの専門家によって設立された。世界中のトラベラーが、ファッションスタイルを犠牲にすることなく流行を取り入れ、かつ実用的な利便性を感じられるアイテムを提案し続けている。
現在、アメリカのMacy`s、Manor、KaDeWeヨーロッパ、極東およびアジア太平洋地域など、世界25か国のトップエンドのプレミアムショップで販売されている。Rollinkのデザインの核となるのは柔軟性とスタイル。旅行先でも自宅でも、整理整頓と収納スペースの最適化、そして一貫した便利な旅を提供してくれる。
薄さわずか5cm!超軽量の2.3kg!だからスッキリ収納!
「Rollink」のスーツケースの中で、世界に大きな衝撃を与えたうちのひとつが、機内持ち込みもOKなサイズの『FLEX フォーダブルスーツケース 40L』だ。
40Lという大容量を誇りながらも、収納時にはその厚さはわずか5cmとなる。スーツケースとは思えない驚きの薄さだ。しかもたった2.3kgで超軽量。もちろん、スーツケースに求められる「丈夫さ」もしっかり兼ね備えている。
ハンドルの高さは2段階に調整可能。また、収納時に便利なホールドベルトが付属する。
家での収納時に場所をとらないのはもちろん、車に積んでおいても非常に便利だ。
豊富なカラーラインナップ
『FLEX フォーダブルスーツケース 40L』はカラー展開も充実している。
ブラック
上記に「アトランティックブルー」を加えた6色展開となっている。ファッションやイメージに合わせて、自分好みのカラーをセレクトできる点も非常に嬉しいポイントだ。
トラベルショーでの受賞歴も!
「Rollink」のスーツケースは世界的にも評価されており、2020年3月に開催されたアメリカの大規模トラベルショー「Travel Goods Association」で、2つの賞を受賞している。
【The Best New Design Award】展示会で一番バズった新商品に送られる賞
【The Buzz Award】ラゲッジ部門のベストニューデザイン賞
世界的にも非常に注目度の高いアイテムだということが裏打ちされる実績だ。
ユーザーからの声を紹介
- 「可愛くて軽くて使いやすく しまいやすい。コンパクトにたためるのに惹かれました。デザインも良く軽くて、家族みんなで使えます」
- 「会社の上司にプレゼントしました。お値段的にもよかったし“こんなのあるの!”と喜ばれました」
- 「シンプルで素敵。2泊の旅行で機内に持ち込みたかったのでベストでした。軽い点もうれしいし、そのうえ折り畳めるなんて。そしてリーズナブル。今までの立派な革製の大きなスーツケースは出さなくなると思います」
- 「大大大大満足です。場所は取らないことは大きなアピールポイントですね。あえて言えばコロコロタイヤの替えがあると非常に嬉しいです」
- 「子どもの部活の合宿、修学旅行用に購入しました。色もきれいで、薄く畳めて、収納しやすく便利です。子どもでも簡単に組み立てられます。表面はツルツルではなく少しザラっとした素材なので、傷も目立ちにくいかなと思ってます」
- 「こういうものがあることを知りませんでした。少し小さめのスーツケースが欲しいと思っていたけれど、収納を考えると購入に踏み切れませんでした。これなら収納に困らないなと思って決断。ちょっとしたとき気軽に使えるので、家族も喜んでいました」
- 「機内に持ち込めるのが良いですね。2、3泊の旅行荷物にちょうど良い。収納時も嵩張らない」
このように、既に「Rollink」のスーツケースの素晴らしさを体感した購入者から、高い評価の声が数多く届いている。
国内外の旅行やビジネスはもちろん、荷物の多い遠征釣行においてもサブとしてもっておくのもよいだろう。さらに折り畳めることから釣具で収納スペースがいっぱい…というアングラーにも是非おすすめしたい一品。薄くて軽くて丈夫な「Rollink」のスーツケースと共に、ストレスフリーな収納を手に入れてみてはいかがだろうか。
関連する記事
いくつかある公共交通機関の中でも、ロッドを運ぶのが最もわずらわしいのはおそらく航空機だろう。具体的にどうすれば良いのか、主要航空会社2社に問い合わせたので、そのルールを紹介しよう。 国内主要航空会社の[…]
本企画は岸釣りのスペシャリスト・川村光大郎さんが、まだ見ぬ釣り場を探して全国を旅する不定期連載。今回の舞台は福岡県柳川市にある、クリーク地帯。しかし、地図を見ると…町全体が水路だらけ!? 一体これはど[…]
遠征釣行の際に頭を悩ませてしまうロッド収納問題。そんな大きな課題に真正面から取り組んだ結果、ロッド収納の最終兵器「ロッドケースJ(イノー)」が完成した。遠征だけでなく自宅でのロッド保管にも大きく貢献す[…]
長年フランスで生活してきた林龍介さんは、飛行機で世界各地に移動して釣りの旅をしてきた。その経験をもとに監修したのが、『BLX TRAVEL(ブラックレーベルトラベル)』の7機種だ。すべて5ピースモデル[…]
コストパフォーマンスに優れたルアーロッドをはじめ、エギやルアーなど数多くのアイテムをリリースする「メジャークラフト」。同社の大人気ロッドシリーズとして、現在3代目を迎える「クロステージ」。リーズナブル[…]