
冬の低水温期は、ターゲットとなる魚の活性も下がることが多い。そんな、食いシブりの状況を打破するための切り札的存在として期待大の、アクアウェーブ・モエビCB1.8inを紹介しよう。
●文:ルアマガプラス編集部
食べ頃サイズで、良型のターゲットの食性をダイレクトに刺激!
ライトゲームアングラーにとって、どんな状況でも頼りになるワームの存在は、とてもありがたいもの。今回、あらたに復活を果たした、アクアウェーブのモエビCB(Come Back)1.8inは、切り札的な存在になりうるポテンシャルを持ったワームだ。
モエビCB1.8in[アクアウェーブ]
単に復活したわけではなく、マテリアルや形状をリニューアル。特徴であるピンテール状の触角と複数の腹肢が生み出すアクションと波動は多くのターゲットを魅了する。また、ボディ中央付近に設定されたくびれにより、頭部が折れ曲がりやすい設計。これにより、吸い込みバイトなどにも、しっかりとターゲットの口中に収まってくれる。
さらに、ボディマテリアルには特性フレーバーを配合。リアルなフォルムの視覚的効果と、フレーバーによる嗅覚へのアピール、その両面でターゲットの本能を刺激し、喰いシブるような状況でも確実にバイトへと持ち込むことが期待できる。
モエビCB 1.8in 6つの特徴
では、新たに復活を果たしたモエビCB1.8inの6つの特徴を解説していこう。
特徴1 ピンテール
モエビの触角を模したピンテールが生み出す微波動でターゲットを魅了!わずかな水流やボディの振動でも、テールが反応。バイトを誘う。
特徴2 水をしっかり掴むリブ
しっかりと水を受けるモエビの腹肢を模した複数のリブ。これにより、潮流をしっかりと掴んでくれるための、流れを利用した操作もしやすくなる。
特徴3 くびれによりスッポリと口に入る!
ボディの中央やや後ろ寄り設定されたくびれにより、アジなどの吸い込みバイトでも、ワームの存在が邪魔にならず、しっかりと折れ曲がって口の中に収まってくれる。フッキング率の向上も期待できる。
特徴4 モエビのシルエットを忠実に再現
エビを捕食するターゲットをモエビそっくりのシルエットで本能を刺激します。
特徴5 特性フレーバーのニオイでアピール!
ボディには水中でニオイを発生する特性フレーバーを配合。これにより、アクションやシルエットで誘ったターゲットを、バイトまで持ち込む。
特徴6 ガイドホールで簡単セッティング!
モエビCB1.8inは、ジグヘットがセットしやすいようにガイドホールが設定されている。これにより、初心者でもズレなくセットしやすくなっている。
モエビCB 1.8inのカラーチャートとスペック
新たに復活したモエビCB 1.8inは、全8色の展開となっている。潮の色や明るさ、ターゲットの活性に応じて最適なカラーが選択可能だ。また、グロー発行やUV発行などもラインナップしているのが特徴だ。








【スペック】
●サイズ:1.8inch
●カラー:全8色
●入り数:7本入り
●価 格:400円(税別)