[極論]10m投げられればアジは釣れる!遠投より大事なコトを教えます

実は、アジは足元にも沢山いる! 無理して遠投しなくても、足元をしっかりと狙うことで釣果は伸ばせる! そう教えてくれたのは、アジングの名手、サーティフォーの家邊さん。「アジが溜まる場所」を探し出すことで、釣果にたどり着きやすくなるという。その詳細について、解説して頂いた。

●撮影/文:ルアーマガジンソルト編集部

解説アングラー紹介

家邊 克己(やべ・かつみ)

現代アジングの礎を作ったと言っても過言ではないアジングレジェンド。サーティフォーの代表として日々、妥協のないアイテムをプロデュースするプロフェッショナル。年間の釣行日数は300日近い。世界で最もアジの生態を知る人でもある。

前回の記事はコチラ

手前で釣れなくても、まだやることは沢山ある!

前回の記事で解説して頂いた『あまり遠くに投げず、足元をしっかり軽量のジグヘッドで狙う』という理屈は理解できた。それでも釣れないというときはどんなことに気を使えばいいのだろうか?

家邊「今回の取材釣行は満月で大潮なのに潮の動きがイマイチ。満月の夜は一番アジングに向いていないですし、潮が止まっている状況だと、アジのアタリが遠のきます」

遠投せずともアジは釣れる!そう解説するサーティフォーの家邊さん。

家邊「満月がだめな理由はエサとなるプランクトンの付き場が散ってしまうことにあるのですが、潮が動かないとアタリが無くなるのは、魚に方向性が無くなりがちになるからです。なので、少しでもアジが方向性を持って固まる場所を探っていく必要があります。いろいろな要因で釣れないときにはこれを意識してみてください」

解説通りにアジをキャッチした家邊さん。

それは具体的にどうすればいいんでしょうか。

家邊「今回もそうですが、足元の護岸の形状や水中しもりなどを見つけておいて、そこにわずかでも風があたったタイミングや、弱くとも潮流で出来るであろうヨレなどを探していきます。そこを見つけて、軽量リグで狙えば、ほら、釣れますよ!」

さらに良型のアジもキャッチ!さすが家邊さん!

風、構造物、しもりなどを理解し、魚が溜まる場所を探し出していく!

潮が動かなくなった後半。なんとか少しでも流れができないかと観察していると、家邊さんの釣座横にあった鉄製の構造物が護岸側の地形変化になっており、そこに風があたって一畳にも満たないスペースに流れが発生。そこを狙い撃って最後の1尾を釣り上げた。

今回の取材で、家邊さんが実践したアプローチ方法。

ヨレを狙う戦略。今回も足元の構造物に風があたったのを見て、1mにも満たない流れのヨレを発見した家邊さん。そこを丁寧に沖目からトレース。0.3gから0.5gに切り替え、少しだけキャスト距離を稼いだ。ただ飛ぶからとさらに重くすると釣果を得られる確率はグッと下がってしまう。

海面を観察して得られた情報(わずかなヨレ)を攻略しキャッチしたアジ。

何と、サーティフォーのロッド「スペシャライズ」には隠し玉の存在が…!?

サーティフォーのスペシャライズというシリーズのロッドは、同時に3機種の開発が進められており、その1機種には『ヒイカ』を狙うのに適したロッドなのだという。

家邊「ヒイカはバランスで釣るロッドなので、アジングロッドではあるんですが、リールシートが使うリールによって前後する工夫がほどこされています。アングラーに応じて最適なバランスを設定できるようになっています」

これから登場するという、スペシャライズのニューモデル、今からリリースが楽しみだ。

ニューリリースの可変型リールハンドルにも注目!

最近、サーティフォーから発売された可変型リールハンドルは75mm幅と85mm幅にハンドル幅が変えられる。陸っぱりなら75mm、ボートやエギングなら85mmなどと使い分けができるのが特徴。

DAIWAのイグジストにサーティフォーの可変型ハンドル「ゼログラマルチ」を装着した例。当日、家邊さんが実際に使用していたものだ。

今回の記事の全文はルアーマガジンソルトに掲載!

ルアーマガジンソルト2024年2月号(2023年12月発売)はライトゲーム特集。アジングを始めとして、冬でも楽しめるターゲットを取り上げている。今回の家邊さんの記事も、全文が掲載されいてるので、是非チェックしてみてほしい。


※本記事は”ルアーマガジンソルト”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。