
ボートで近海に乗り出し、ショアからでは難しかったフィールドを自由に楽しめるのが、インショアゲーム。シーバスやクロダイ、マゴチなどのショアからでもおなじみのターゲットのさらなる釣果が望めるのはもちろん、サワラや青物といった超パワフルファイターとも真っ向勝負できる。そんなインショアゲームにフィーチャーした新たなロッドが『インステージ』だ。
●文:ルアマガプラス編集部
インステージ(シマノ)
【スペック】
品番 | 全長(ft.) | 継ぎ方式 | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | ルアーウェイト(g) | 適合ラインPE(号) |
---|---|---|---|---|---|---|
B66ML | 6’6″ | 並継 | 2 | 101.7 | 6-25 | 0.8-2 |
B610M | 6’10” | 並継 | 2 | 106.7 | 8-38 | 1-2.5 |
B63H | 6’3″ | 並継 | 2 | 98.3 | MAX 130 | 2-5 |
S66ML | 6’6″ | 並継 | 2 | 101.8 | 5-21 | 0.6-1.5 |
S610M | 6’10” | 並継 | 2 | 106.7 | 7-30 | 0.8-2 |
S70MH | 7’0″ | 並継 | 2 | 109.3 | 10-70 | 1-2.5 |
S73M+ | 7’3″ | 並継 | 2 | 113.3 | 8-36 | 0.8-2 |
インショアゲームの代表格として人気が高いボートシーバスゲームだが、インステージもボートシーバスロッドをベースに設計されている。対応ルアーウェイトの幅広さはもちろん、シーバス用と言いながらそれ以外の魚種でも十分に対峙できるという、バーサタイルな性能が最大の武器だ。
ラインナップはベイト×3、スピニング×4の全7アイテム。各アイテムとも3~5キロオーバーの回遊魚とのファイトを楽しむだけの余裕のアワーを持ち、ミディアムライトクラスで小型ルアーをテクニカルに操作したり、ヘビークラスではビッグベイトのフルキャストにも対応する。
リアグリップにはカーボンモノコックグリップ(エッジタイプ)を採用。軽量かつ高感度なのでレスポンスも高く、微妙なアタリはもちろんわずかな水流変化も感知できる。
ガイドにはフレームにチタン素材を採用した、シマノオリジナルのXガイド3Dチタンを採用(B63Hを除く)。しなやかなPEラインでも糸絡みを抑え、飛距離にも貢献する。
リールシートはこちらもシマノオリジナルである、パーフェクションシートXTを搭載。段差がないので握ったときのフィット感が高く、カーボン素材CI4+製なので感度も高い。
これまではショアゲームがメインだったアングラーにこそ、ぜひともチャレンジしてもらいたいインショアゲーム。釣りの世界が大きく広がるだけでなく、ショアゲームのヒントも見つかるかもしれない。そしてそのとき、インステージを手に臨めば、これまで体験したことがないスペクタクルなゲームを堪能できるはずだ!
関連する記事
昨年よりシマノがルアーフィッシングにおける新たなコンセプトとして提唱するのが「インショア」ゲーム。ショア感覚で楽しめるボートゲームはコロナ禍を経て多くの釣り人に浸透、そして新たなターゲットも現れ、東京[…]
シマノの高い製造技術が活かされた、人気の定番アイテム「フィッシュグリップR」に、鮮やかな新色が登場する。一度掴んだら離さない高性能フィッシュグリップを改めて紹介しよう。 >>鮮やかな新色を写真で見る […]
シマノのフラッグシップスピニングリール「ステラ」と並び、質実剛健、堅牢なタフスピニングの象徴とした君臨してきた「TWINPOWER(ツインパワー)」が2024年度、満を持してフルモデルチェンジ。フラッ[…]
シマノだからできる新PEライン登場!強くて高感度!近距離戦やボトムをとる釣りで圧倒的な武器となる新製品を、黒田健史さんが紹介してくれた! 日本で唯一の素材を使用!?『ハードブル(シマノ)』 黒田「今年[…]
ジャイアントベイトでバスを狩る、ビッグベイトでシーバスを獲る、そしてGTを敢えてベイトリールで狙うなど、さまざまなモンスターゲームに対応する『スコーピオンMD』。既存サイズは300サイズと少々ビッグだ[…]