「シーバス大好き営業マン」としてSNS界隈で話題沸騰中(!?)のアングラーであるDAIWAの岡本隆治さん。東京、大阪、北陸、九州と勤務地の異動に伴いながら、全国各地で釣りの腕を磨き続けている「シーバス求道者」である岡本さんに、ランカーの狙い方からシーズナルパターン、さらにはDAIWAルアーの「マル秘な」使い方まで徹底的にアングラー目線で解説!今回はDAIWAシーバスロッドの最高峰モデルにして、大人気ロッドの「モアザンブランジーノEX AGS」を、なんと!岡本さんが全機種ガチインプレ!モアザンEXが気になるシーバスファンの皆様、どのモデルを購入しようか悩んでいるアナタ!超必見です!
●写真/文:岡本隆治
DAIWAの凄腕営業マンにして次世代シーバスアングラー筆頭格!
岡本さんのSNSでは記事に書いて欲しい内容や質問を募集中!気軽にフォローを!
皆様お世話になっております!DAIWA営業の岡本です。
極鱸道の隔年連載も今回で6回目!1年連載できました!ありがとうございます!ちなみに約1年経ったにも関わらず、私は「極鱸道」の読み方がまだわかりません。キワミスズキミチなのか、ゴクスズキドウなのか…。
個人的には極道と対局の人間なので、キワミスズキミチと読んでいます(笑)。
…さて、季節は春へ。3月。いよいよ本格的なシーズンインですね。バチ抜け、アミ、ハク・稚鮎、イナッコ、コノシロ等、どこかで何かが食われているにぎやかなシーズン。
バチの記事やイナッコ・コノシロ系の記事は去年既に書きましたし、ハクやらアミやら稚鮎に関しては全く「極」に至っていない。というか、見て見ぬふりをして生きてきたので、怖くて記事なんかにできません。いや、イナッコも別に極めてはないんですがね…。
何を記事にすればいいのか…そこで、思いつきました。苦しい時は道具の話でお茶を濁しましょう(笑)。
と、いうことで!今回の記事のテーマは「モアザンブランジーノEXAGSを徹底解剖!ブランジーノぜーんぶ投げてみた!」です。
モアザンブランジーノEX AGSとは?
そもそもモアザンブランジーノEX AGSとは何なのか。DAIWAが誇るシーバスロッドのフラッグシップ。実に希望小売価格にして80,000円~93,500円(2024年3月15日時点)!まさにフラッグシップ!最高級のシーバスロッドです。
DAIWAが持つテクノロジーを惜しみなく投入し、ロッドに求められる全ての要素を超高次元で実現しているロッドです。これが本当にすごくて、軽さとパワー、粘りと感度、飛距離と操作性といった、基本的に対極となる性能を、設計技術・素材のテクノロジー等で両立してしまう新時代のロッドです。
素晴らしいロッドであることは、実際に使っている沢山のユーザーの皆様が「もう他の竿には戻れない」と言ってくださっているのが証明になっていると思います。
そんなモアザンブランジーノEX AGSですが、値段の他に悩ましいのが、番手が幅広いが故のモデルの選択。
ということで、私が皆様の代わりに投げてきました。全部(笑)。
そして各番手のインプレや使い別けを考えていきたいと思います!これからモアザンブランジーノEX AGSを買うかもしれない人、買い足すかもしれない人に参考にして頂けると嬉しいです!
大野さんモデルか否か
ブランジーノEX AGSには、98M/MHと94MMHのように、似たパワーランク・似たレングスのモデルがいくつか見受けられます。
こういったモデルの選択に皆様悩まれていると思いますが、最も大きくロッドのキャラが変わるのが、「大野ゆうきプロ監修か否か」という部分です。
大野ゆうきプロが監修したロッドは以下の通り↓↓
- 87LML- URBAN SIDE CUSTOM –
- 87ML- URBAN SIDE CUSTOM 03[Orbit 3]-
- 94LML- MATCH THE BITE CUSTOM FOCUS –
- 94ML- MATCH THE BITE CUSTOM 94 –
- 94MMH- STRONG BITE CUSTOM –
これらのモデルは「手すり等がある場所でルアーを積極的に操作する」大野さんの釣りを快適に実現するため、ショートグリップを採用しています。
また、ML、MMHモデルは特に、ティップにハリがあるレギュラーテーパーのロッドになります。
それに対しその他のモデルは、スタンダードなグリップ長に優しい柔軟なティップに、シャキッとしたバットと、スタンダードな先調子寄りのシーバス調子になっています。
ということで、まず大枠として、ショートグリップを活用したロッドワークでルアーを積極的に動かしたい人は大野さんの監修モデル。逆に、スタンダードなシーバスロッド調子を求めている人はその他のモデルというのが大前提かと思います。それでは、各モデル毎に見ていきましょう!
87LML– URBAN SIDE CUSTOM –
まずは港湾系のショートロッド。87LMLと87MLはどちらも大野さんのモデルではあるのですが、この87LMLアーバンサイドカスタムと言えば、初代モデルから港湾ロッドの代表格として君臨しています。今回のモデルはマジデヤバイ…。
最大の売りは、シーバスロッドにしてアンダー100gを達成しているという超軽量仕様である事。特にバチ抜け等で5g前後の小型のルアーを扱う際に驚異的な操作性を誇ります。コレは気持ちいい…(笑)。
- キャスト
キャスト面では、軽くスナップで振るだけで、ロッド全体が曲がりこみ、尚且つ超シャープに収束するため、軽い力で軽量~中重量ルアーが気持ちよく飛んでいきます。逆に重量級ルアーをフルキャストで飛ばすには向いていません。 - ルアー操作
ルアーの扱いにおいては、優しいティップがルアーを暴れさせることなく、簡単に小型シンペンのラインスラックを維持してくれます。
一方、ルアーを積極的に操作する場合はティップが入る分、抵抗の大きいルアーは扱いにくくなります。例えばミニエント57Sをジャークした場合、十分対応はできるのですが、ジャークにひとテンポ遅れてルアーがダートするイメージです。 - オススメシチュエーション
足場が低めのテラスや、ウェーディングでのバチ抜け・アミパターン。特に小型ルアーを扱う可能性が高いクルクルバチのタイミングでは、最高だと思います。また、ジグヘッドワーム等、フィネスな釣りには持ってこい! - 岡本的に使いたいドンピシャルアー
スライ95F、キャロット72S(DAIWA)、ビーフリーズ65(ラッキークラフト様)
ブランジーノEX87LML
— 九州河川左岸の岡本 (@seabass_tokyo_) March 5, 2024
「もはやバスロッド」
97g。・・・97g!!!???
メリットは言わずもがな。
バチ抜け時等の小型ルアーを、流れの中でミリ単位でコントロールするにはコレ。
8g前後のルアーの飛距離が異次元。ヒュッて振るだけで、遥か彼方。
フィネスの全てがその手の中にって感じ。
別次元。 pic.twitter.com/JMEe0Wf8lU
87ML- URBAN SIDE CUSTOM 03[Orbit 3]-
さて、オービットスリー。こちらは、87LMLと同じレングスながら、ルアーの操作に特化したモデルになっています。もちろん大野さんモデル。
- キャスト
87LMLよりもティップがパッツっと張っていますが、しっかりとバットが曲がりこむレギュラーテーパー。しっかり振りぬくと、振りぬくだけ気持ちよく飛んでいきます。また、短いバットが邪魔にならず、バックハンドやピッチングもやりやすいですね。特に15g前後が気持ちいい! - ルアー操作
ともかくルアー操作がしやすい!ミニエント57Sのジャークをしていると、気持ちよすぎて、魚影の無い冬の博多湾で数分経っていました(笑)。それでいて、通常の巻きの釣りも十分こなせます。87LMLがフィネス特化の競技ロッドとすれば、87MLはショートロッドの万能選手といった感じでした。 - オススメシチュエーション
こちらは港湾ストラクチャーのミノー・バイブゲームを中心に、ウェーディングでの万能ロッドとしてもオススメ。小規模河川をこれ一本で遊ぶのも良いですね。 - 岡本的に使いたいドンピシャルアー
ミニエント57S、ガルバ73S(DAIWA)、プガチョフコブラ90(ima様)、ワンテンjr(メガバス様)
ブランジーノEX87ML
— 九州河川左岸の岡本 (@seabass_tokyo_) March 5, 2024
「操作特化型ショートロッド」
LMLとは全くの別物。
パリッとしたティップがルアーをレスポンスよく弾く。バイブやミノーのジャークが気持ち良い。
LMLがミリ単位なら、こっちは秒単位。
是非ミニエントをちょこちょこして欲しい。多分にやける。
振り切るキャストも決めやすい。 pic.twitter.com/QBkCE5DTXk
94LML– MATCH THE BITE CUSTOM FOCUS –
さて、こちらはアーバンサイドカスタムのロング版である大野さんモデルのマッチザバイトカスタム。
前作の94LMLを愛用していた僕としてはかなり気になっていたのですが、表記以上のパワーがあった前作とは別物になっていました。本当に「アーバンサイドカスタムを長くした」という言葉がぴったりのフィネスロッドですね。
- キャスト
ともかく「優しい」。バットにツッパリが無く、しっかり曲がりこみます。びっくりしたのが、クロスカウンター97Fをヒュっと軽くキャストしたら…自分の想定の遥か彼方に着水したこと。なんでこんなに飛んだんだ!?と困惑しました(笑)。逆に、クロスカウンター125F程度までいくと、十分使えますが、ルアーの重量と空気抵抗がロッドを曲げすぎ、マックス飛距離は出せないといった感じ。小型ルアーを遠投するのに特に特化したモデルだと感じました。 - ルアー操作
こちらもアーバンサイドカスタムと同じく、マイルドなロッド故に、小型シンペンの扱いが非常に軽快。楽しくて仕方ないロッドです。ミニエント57Sをジャークした場合は87LML同様、多少レスポンスが遅れるのは感じます。 - オススメシチュエーション
足場が高い港湾や河川でのフィネスゲーム。バチ抜けは間違いなくコレだと思います。他にも120㎜クラスまでのミノーしか使わないのであれば、夏まではコレ1本でもありかなと思います。あとね…コレ、柔らかくて、小型ルアーの飛距離が稼げて、シャッキリとフッキングは決めれる感じ…絶対富山のホタルイカパターンで激ハマりします。断言します(キリっ)。 - 岡本的に使いたいドンピシャルアー
ヒソカ120FSSR、スイッチヒッター65S、クロスカウンター97F、レイジーBBホタルイカTUNE(DAIWA)、セイラミノー90S(ジャッカル様)…完全にホタルイカだな…(笑)。
ブランジーノEX94LML
— 九州河川左岸の岡本 (@seabass_tokyo_) March 6, 2024
「超軽量フィネスロングロッド」
まじでやばい。軽い。そしてピンシャン。めっちゃしなる。
旧作から一番イメージが変わった番手。
旧作はパワーモリモリで軽いルアーのキャストに力がいたんだけど、めっちゃ楽に飛ばせます。
バチ・マイクロベイト・ホタルイカに是非。やばいよ。 pic.twitter.com/UxNz5zgVkl
94ML- MATCH THE BITE CUSTOM 94 –
大野さんモデルのスタンダード番手。みんなが97ML/Mや93L/M-Sと悩むところ(笑)。その中でも94MLは、ショートバットにパリっとしたティップで、ダイレクト感が楽しい操作系ロッドですね。パワーはMLとMの間ぐらいな気がしますが、軽さでその強さを感じない、不思議なロッドでした。
- キャスト
MLとありますが、以外とハリがあるロッドなので、しっかり曲げればしっかり飛びます。一方、LML系に比べるとティップの入りが無いので、軽量ルアーを軽く投げるにはかなりツッパリます。想像以上に固いです(笑)。最初に曲がりだすのはティップから30㎝程度のポイント。そこからバットにかけてを曲げることで飛距離を出せますし、固い竿を曲げこんだ後のキャストは気持ちいいですよ!25g前後をしっかり振りぬくのが気持ちいい! - ルアー操作
ミニエントやグルービンのジャークが超気持ちいい。特に、流れに押される中、ルアーをジャークさせて操作する時に、流れに負けないティップがしっかりルアーを持ち上げ、更に軽いブランクス+ショートグリップで軽快にスナップだけでしゃくれる…これまた超楽しい(笑)。一方で、ショートグリップ故に流れが強いと、手首に力が無い方は少し疲れやすいかも。 - オススメシチュエーション
河川や干潟での通常のシーバス等々…硬めのMLと言う番手だけに、なんでもできます!が…特にオススメなのが巻くだけじゃないバイブ、ミノーの釣りですね!20gクラスのバイブなんかも、しっかり動かしたい方にはこれぐらいティップが張っている方が良いはず! - 岡本的に使いたいドンピシャルアー
ミニエント70S、リアルスティール18g、グルービン65S/70HS、Sラッシュ95S【廃盤】(DAIWA)
ブランジーノEX94ML
— 九州河川左岸の岡本 (@seabass_tokyo_) March 6, 2024
「意外とパワーある君」
強いティップから、シャキッとしたバット。そしてショートグリップ。
スナップロッドワークでルアーを操作する+飛距離も必要って方に是非。超楽しいと思う。グリップ短い分多少手首の力が要りますが。
かなり攻撃的な竿。
大野さんだなぁって竿。👍 pic.twitter.com/CneMSBfYMB
97ML/M- STREAM LUNKER CUSTOM 97 –
私は「魔法の杖」と読んでいます。94ML、93L/M-Sはそれぞれ少し尖った竿になっていますが、この97ML/Mこそ「スーパースタンダード」。
強さ、軽さ、操作性、飛距離、乗せやすさ、粘り…全ての相反する要素を100点でこなしているモアザンブランジーノEX AGSの中核ロッドです。
オーソドックスな調子にオーソドックスなグリップ長。おそらく、誰もが抵抗なく違和感なく使える上、その完成度に驚く竿になっていると思います!
- キャスト
ティップから入る比較的先調子のロッドなので、軽量ルアーはそのティップを曲げることで、飛距離を確保できます。ティップ➡バットにかけて、スムーズに曲がっていくため、幅広いルアーをかっ飛ばすことが出来ます。20g程度のルアーをがっつり振り切って欲しい!その爽快さにうっとりするはず! - ルアー操作
94MLより入り、93L/M-Sよりも強いティップ。このティップが非常に楽に、かつトラブルレスにルアーを操作してくれます。更にはドリフト時のラインテンションの調節がしやすい!個人的にはドッグウォーク系のペンシル等をしっかりスライドさせるのに丁度いいティップの優しさだと思っています。 - オススメシチュエーション
何でもできます!が、春のマイクロベイトパターン~秋の140㎜ミノーまでの範囲が特に得意なロッドです。最も気持ちいいのは90㎜シンペンや110㎜程度のミノーを中心に明暗を打つ釣りかな。 - 岡本的に使いたいドンピシャルアー
これまた広いんですが、スイッチヒッター85S、ショアラインシャイナーZバーティスR125FSSR、リアルスティール18g(DAIWA)、カゲロウ124F(メガバス様)うーん…なんでも(笑)。
ブランジーノ97ML/M
— 九州河川左岸の岡本 (@seabass_tokyo_) March 10, 2024
「魔法の杖」
シーバスロッドに求められる全ての要素を最高次元で達成している番手。
程よく入るティップ。でも急速に立ち上がり飛距離を出すバット。軽さ感度操作性。さらにはファイト時の粘り。
最高傑作だと思います。特殊な用途が無ければコレ一択。
ってぐらい僕は好き。笑 pic.twitter.com/wstNtsqjcx
93L/M-S- CURRENT SENSOR CUSTOM –
さて、こちらはかなり珍しいソリッドティップモデル。千葉エリアをホームに干潟の名手である山内テスター監修モデルです。ソリッドティップと言えど、バチ専用のグニャグニャティップというワケではありません。97ML/Mをさらに先調子かつ、繊細に仕上げたといった印象です。言うならばマニアック(笑)。しかし実は、巻きにおいてはこのロッドが最も汎用性が高いかもしれません。
- キャスト
ソリッドティップの優しい竿と思いきや、Mクラスのバットが急激に立ち上がります。30gクラスもバシっと投げれます!この感覚、一番意外なロッドです。(笑)そして、バチルアーも繊細なティップセクションでしっかり投げれます。 - ルアー操作
ルアー操作に関しては…これは巻きの竿ですね(笑)。バイブ等をしゃくると、どうしてもティップがペナペナとしてしまい、積極的には動かせません。しかし、このロッドの真骨頂は、ラインスラッグ調節とドリフト精度!ラインからの衝撃を吸収するティップが、流れの中のルアーの状態のコントロールを超イージーにしてくれます! - オススメシチュエーション
バチ抜け~通常ベイトの干潟・河川等の巻きの釣り。正直、ルアーを動かしたい人には合わないかも。そして、抵抗が大きいルアーも少し扱いにくい。しかし、ミノーやシンペンの巻きにおいてはこのロッドはヤバい。巻き楽しさを感じたいあなたはコレかも! - 岡本的に使いたいドンピシャルアー
ヒソカ120F、クロスカウンター125F、スイッチヒッターLV(DAIWA)、カゲロウ100F(メガバス様)
ブランジーノ93L/M-S
— 九州河川左岸の岡本 (@seabass_tokyo_) March 10, 2024
「シンペン巻きスペシャル」
山内さんのソリッドティップモデル。ソリッドだけど、バットはパッツン!ミノーも飛距離出せます。アクションつけるには流石にソリッドのクッションが邪魔するけど、小型-中型シンペンを流れに馴染ませる時にこのティップが超馴染む!
面白いよ! pic.twitter.com/3YV0YvB4L5
98M/MH- POWER STREAM CUSTOM 98 –
こちらは私も愛してやまない、大人気パワーモデル。使った感覚は本当に扱いやすい軽いパワーロッド。しかし魚が掛かると、軽さを忘れるトルクを発揮してくれます。97ML/Mのように、超スタンダードな調子なので使い手も選びません。このロッドで20㎏クラスのアカメも獲ってます(笑)。
- キャスト
それなりにバットは固いです。しかし、そのバットを曲げれば、想像を絶する飛距離が手に入ります。その爽快な飛距離を是非体感して頂きたいですね。ティップはある程度優しく入るため、10g前後のシンペンも問題なく飛ばせますよ。とはいえ、やはりこのロッドの真骨頂は30~40g程度のルアーでバットをしっかり曲げた時の爆発的飛距離!バットの芯に当たったホームランの様に痛快です! - ルアー操作
これ、かなりヤバいです。ティップの入り方が本当に絶妙。たとえば、モンスタースライダー160F等をドッグウォークさせる際、強いけど優しいティップが鮮やかなスライドを作ります。また、120~160㎜クラスのミノーをドリフトする際もこのティップがラインスラッグを綺麗に調節します。 - オススメシチュエーション
全国のコノシロパターン・イナッコパターン全般・熊本等ランカー率の高いエリアの河川シーバス、落鮎パターン等。特に激流河川のランカーシーバスと対峙する際は、心強い味方となります。 - 岡本的に使いたいドンピシャルアー
モンスタースライダー160F/135F、ショアラインシャイナーZバーティスR125FSSR/140FSSR、スイッチヒッターDH97S、モンスターウェイク156F、ガルバストロング(DAIWA)、ウェイキーブー137(ロンジン様)、ジョインテッドクロー178(ガンクラフト様)…等
ブランジーノ98M/MH
— 九州河川左岸の岡本 (@seabass_tokyo_) March 11, 2024
「パワー系魔法の杖」
この竿は97と同様、全ての要素満たし系。
強いバットをしっかり曲げればとんでもない飛距離が出ます。
小型シンペン〜モンスラ160まで快適。
パワー面ではメーター鱸3本と、20キロクラスのアカメも捕ってるので、信頼出来ます。
棺桶まで一緒に居たい竿。笑 pic.twitter.com/5KPcFuXHYO
94MMH– STRONG BITE CUSTOM –
さてこちらは大野さんのパワーロッド!もうね、他の大野さんの番手という事は同じ(笑)。
ティップがパリッとしています。結構固い。モアザンブランジーノEX AGSシリーズの中で、最もティップにパワーがあるロッド。そして、バットは98M/MHよりマイルド。まさにレギュラーテーパーロッドです。このロッドじゃなきゃできない釣りも出てきます!
- キャスト
98M/MHが強く振り込み、曲げれば曲げるだけ飛ぶタイプのロッドですが、94MMHは振り込むと、ティップでは無く、バット~ミドルにかけてしなりだすので、安定して90点の飛距離を出しやすいロッドです。特に30~35gぐらいのルアーを飛ばすのが気持ちいい! - ルアー操作
ティップが強い=ルアーがしっかり動く!特に26g~30gのメタルバイブ等のリフトアップパワーが格別!遠浅のフィールドでのメタルバイブのリフト&フォールって、PEラインが水中に入っていくと、リフトの高さが作れず、フォールの間を作れなくなってきますよね。それがこのロッドだと、しっかり足元までリフト出来る。また、強いティップにマイルドなバットがミノーのジャーキングにもイイ感じです。 - オススメシチュエーション
重量系メタルバイブのリフト&フォール・港湾のコノシロパターン等。かなりマニアックな場所で言うと、筑後川デイゲームのメタルバイブ。本当に相性が良い。(笑) - 岡本的に使いたいドンピシャルアー
リアルスティール26/TG30、ガルバストロング(水面ドッグウォーク)、オーバードライブ90S(DAIWA)、ブローウィン140S(ブルーブルー様)
ブランジーノEX94MMH
— 九州河川左岸の岡本 (@seabass_tokyo_) March 11, 2024
「レギュラーテーパワーーーッ!」
大野さんのパワーロッド。98に比べるとバットはマイルドなので、飛距離が安定して出しやすい。そして特筆すべきはシリーズで一番硬いティップ。
遠投先のメタルバイブをしっかりティップでリフト出来る。中々ない調子なのだ。深場攻略に是非! pic.twitter.com/UQKon2bZb7
1010ML/M- POWER SURF CUSTOM 1010 –
こちらは唯一のサーフロッド。しかしですね、おかしいんですよ。持った感じが全くサーフロッドでは無いんですよね。私は河川中心なのでサーフロッドはあまり使わないのですが、全く違和感なく、振りぬけます。もしかしたら、この竿がブランジーノEX AGSの真骨頂かもしれません。
- キャスト
ともかく軽快。感覚は9ft5inぐらいの竿を振っている感じです。ロッドは長くなると、曲がる部分が多くて、キャスト時だるくなります。そして、そのだるさを無くそうと思うと、固くなり、先重りや体の負荷が大きくなります。しかし…このロッドはどちらも無いんですよね。爽快そのもの。 - ルアー操作
ML/Mというだけあって、バシバシ動かす釣りには向いていません。しかし、30g程度のジグのしゃくりや、20gクラスのジグヘッドワームのリフト&フォールは非常にやりやすいです。ロングレングスを活かしたゆったりしたしゃくりを、重心が手元にある状態で行うことが出来るのがスゴイ。 - オススメシチュエーション
もちろんサーフ、そりゃそうだ(笑)。他には、レングスを活かした、手前の流れにラインを持っていかせない、河川の釣り。 - 岡本的に使いたいドンピシャルアー
スイッチヒッター97S、ショアラインシャイナーZバーティスR125S、サムライジグ30g、ロデム28g(DAIWA)
ブランジーノEX1010ML/M
— 九州河川左岸の岡本 (@seabass_tokyo_) March 12, 2024
「超軽量テンテン」
テンテンです。昔からブランジーノのサーフ竿と言えばテンテン。
しかし、持った感覚、振った感覚、しゃくった感覚はキューゴーぐらい。
意味がわからない。笑
長尺になればなるほどこのブランクスの凄さがわかる。
もはや普通に河川港湾で使えるレベル! pic.twitter.com/2bW6q9LIBg
「感動を約束する」シーバスロッド!モアザンブランジーノEX AGS!!
以上、かなり長くなりましたが、モアザンブランジーノEXを全部投げ比べてみて、比較やインプレを書かせて頂きました。ここまで読んで下さった方、ありがとうございます。長くなってすみません。(苦笑)。
ここまで読まれたという方は、モアザンブランジーノEXの購入を真剣に悩んで下さっている方だと思います。
どの番手を選んでも最高のロッドであることは約束します!とはいえ、尖った番手もあるため、今回の比較&インプレを参考に、自分に合うロッドを見つけて頂けると嬉しいです。
こんなことを書くのもどうかと思いますが、私が入社した時は、正直ここまで感動できる竿はありませんでした。そして他社さんのロッドも良く見えた時期がありました。
しかし、最近のDAIWAのロッドの進化は凄まじく、特にブランジーノEX AGSは本当に感動できるロッドになっています。是非アングラーの皆さんに、ブランジーノEX AGSだから見える水中の風景や、釣りの楽しさを体感して頂きたいと思います!
…そして、本当の凄さは、実際に触ってもらわないとわからないんです!ということで!3/23(土)に筑後川にて試投会を行います(笑)!!
ブランジーノEXぜーんぶ持っていくので、是非是非お越しください!セルテートや、色んな新製品も実際に使えます!
次は、釣りの話を書かなきゃですね(笑)。ありがとうございました!また次回!!
関連する記事
「シーバス大好き営業マン」としてSNS界隈で話題沸騰中(!?)のアングラーであるDAIWAの岡本隆治さん。東京、大阪、北陸、九州と勤務地の異動に伴いながら、全国各地で釣りの腕を磨き続けている「シーバス[…]
「シーバス大好き営業マン」としてSNS界隈で話題沸騰中(!?)のアングラーであるDAIWAの岡本隆治さん。東京、大阪、北陸、九州と勤務地の異動に伴いながら、全国各地で釣りの腕を磨き続けている「シーバス[…]
「シーバス大好き営業マン」としてSNS界隈で話題沸騰中(!?)のアングラーであるDAIWAの岡本隆治さん。東京、大阪、北陸、九州と勤務地の異動に伴いながら、全国各地で釣りの腕を磨き続けている「シーバス[…]
「シーバス大好き営業マン」としてSNS界隈で話題沸騰中(!?)のアングラーであるDAIWAの岡本隆治さん。東京、大阪、北陸、九州と勤務地の異動に伴いながら、全国各地で釣りの腕を磨き続けている「シーバス[…]
2022年日本を代表する釣具メーカーDAIWAのシーバスルアーフィッシングブランド「morethan(モアザン)」が発足20年の節目を迎える。同ブランドを代表するアングラーであり、これまで数多くのモア[…]
※本記事は”ルアーマガジンソルト”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。