大人気コンパクトクランクベイト『ブリッツ(O.S.P)』に待望の「SSR(スーパーシャローランナー)」モデルが登場!開発担当がハウツーを伝授!

O.S.Pルアーの“顔”とも言えるクランクベイト・ブリッツシリーズに、NEWモデルの『ブリッツSSR』がデビュー。シリーズ中もっとも浅いレンジをカバーするルアーが登場したことにより、ブリッツだけで全レンジ攻略が可能になった!…のはイイのだけれど、そもそもブリッツに “SR”ってあったか? オリジナル、MR、DR、エクストラDRはあるけれど…ナゼにいきなりのSSR!?

●文:ルアマガプラス編集部

2024 新製品情報

ブリッツSSRを解説していただくのはO.S.Pの開発&広報!さらにはトーナメンターでもある麻生さん!

麻生雅之(あそう・まさゆき)
O.S.P.incにて開発および広報を担当。業界ではSNSでの“顔芸”でもおなじみ。トーナメンターとしても利根川を舞台にしたTBCにも参戦中。2年前からのソルト事業部立ち上げにより、最近はソルトゲームも勉強中。

――ブリッツと言えばO.S.Pを代表する老舗ルアーのひとつですが、オリジナルを皮切りにミディアムランナー(MR)、ディープランナー(DR)、そしてエクストラディープランナー(EX-DR)と、レンジ刻みができるひとつのシリーズとして確立されています。そこに今回のSSRが追加されることで、ひとつ疑問が生じるのですが…SSRのひとつ前段階の“SR”が見当たりません…。

画像左がノーマルモデルのブリッツ、画像右が新たにリリースされたブリッツSSR。

麻生「そうなんです、そこはだいぶ悩んだ部分なんですよ…。ご指摘の通り、ブリッツシリーズに商品名としてのSRは存在しません。ただ、MRやDR、そしてEX-DRは正式な商品名としてラインナップされているので、最初に登場したオリジナルを便宜上『SR』と呼ぶユーザーが多いんです。そのオリジナルより浅いレンジをカバーするモデルということで、SSRという名前にしました。ブリッツユーザーならばご理解いただけると思っています(笑)」

ブリッツSSR(O.S.P)

激浅ポイントも激しく巻ききれる!

大人気のブリッツシリーズ最新作は、水深1.0m前後巻ききることのできるスーパーシャローランナー。ワンウェイトアンダーバランスシステムやハニカムスーパーHPボディといった基本設計は継承しつつ、リップをはじめとしたシャロー攻略を念頭に置いた設計がなされている。

【スペック】

  • 全長:51.1mm
  • 重量:8g
  • タイプ:フローティング
  • カラー:全14色
  • 税込み価格:1,650円

シャローレンジでもスタックしづらく「巻ききれる」コンパクトハイアピールクランク!

――SSR=スーパーシャローランナーなので、水面直下~水深50cm程度をカバーすることを想像していたのですが、実際はもう少し深めですか?

麻生「実質的には0.5~1mレンジを早巻きで引いて来られることを追求しています。ルアーを開発するに当たって、当然ながら同業他社さんのSSRクランクも比較対象として見るわけですが、タイトハイピッチなアクションで50cm前後の中層を泳がせて使うモデルが多いんです。ならばブリッツではもう少しレンジを下げて、カバーに当てても根掛かりを回避して攻めていけるクランクを目指そうということになりました。カバーの中でも存在感をアピールできるように、ワイドハイピッチなアクション設定にしています」

――ワイドなアクションと根掛かり回避に貢献しているのが、あの左右に大きく張り出したリップですね。

ブリッツ(左)とブリッツSSR(右)のリップ比較。SSRは横幅が広いワイドスクエアなリップになっている。

麻生「そうです。既存の中層レンジ向けSSRクランクはリップが小さくて丸いモノが多く、カバーに絡むとフックが引っ掛かってしまうこともしばしば。しかし、ブリッツSSRのように角張った立ち気味のリップに加え、若干前傾姿勢気味で泳ぐボディとの相乗効果で、フックがカバーを拾ってしまうのを高確率で抑制できるようになっています」

開発者がおすすめするブリッツSSRの「ベストシチュエーション」とは!?

――では、麻生さんが考える、ブリッツSSRをもっとも活かせるシチュエーションとは?

麻生「小規模河川の中央辺りの、泥底フラットエリアですね。フラットだからといって何もないわけではなく、たいていの場合大きめな石や土嚢、そしてナゼだが自転車や原チャリが沈んでいるんです(笑)。そういったカバーの周辺をウロついているバスを狙うべくボトムをかすめるように、もしくはカバーに積極的に絡めるように早巻きします。キモは『こんなカバーが沈んでいるかもしれない』というのを自分なりにイメージしながら、ルアーがボトムやカバーにコンタクトするのを丁寧に感じ取って探ることです」

ロッドはMLクラス、リールのギア比はオールマイティな6:3がおすすめ!

――ブリッツSSRを使うのに理想的なタックルバランスは?

麻生「個人的にはピュアグラス製ブランクスのロッドで、14~16lbの太いラインを使いたいところですが…広くユーザーに使っていただくことを考えると、MLアクションのカーボン製ブランクスのロッドがオススメです。ルアーがボトムやカバーを叩いても刺さることは少ないので根掛かりにくく、感度も高いです」

ラインはカバー周りで使うことを考えれば細くても10~12lbは欲しいですね。リールはギア比6.3程度のモデルがテンポ良く探れるし、ワイドハイピッチなアクションから発生する“ブルブル”も感じ取りやすい。ローギアだとブルブルが判りづらく、一方でハイギアだと巻き抵抗が大き過ぎて扱いづらいかもしれません」

カラーによってボディ素材が違う! フィールドの状況によって使い分けるべし。

――ブリッツSSRのボディにはクリアABSとボーン素材の2種類が使われていますが、その理由とは?

クリアABSを採用し、反射板が内蔵された「TSピンククラウン(画像左)」。比重が軽いボーン素材を採用した「マットチャートブルーバック(画像右)」。

麻生「ゴースト系カラーや反射板が内蔵されているカラーにはクリアABSを、アピールが強めのカラーには高いアクションレスポンスも求められるので、わずかでも比重が軽いボーン素材をそれぞれ採用しています。

ケースバイケースで使い分けられれば、バスを高確率でキャッチできる新世代SSRクランクに仕上がっていると自負しています。ボートでもオカッパリでも、投げ倒して&巻き倒してみてください!」

現在発売中のルアーマガジン9月号ではO.S.Pプロスタッフ折金さんもブリッツSSRでグッドサイズのバスをキャッチ。そちらの記事も要チェックだ。

麻生さんに折金さんに並木さん!ブリッツSSRを使いこなしたければ下記の3本の動画も要チェックだ!


最新の記事