バス釣り「マイクロベイトパターン」のタックルを大津清彰さんが解説

バスの口にちょこんと乗ったワーム。『マイクロベイトパターン』が織りなす魚とバスのギャップは非常に印象的だが、そもそもなぜこのようなパターンが成立するのか? 有効な季節は? 最適なタックルは? この釣りのパイオニアである大津清彰さんに解説していただこう。

●文:ルアーマガジン編集部

2024 新製品情報

大津清彰さんのプロフィール

大津清彰(おおつ・きよあき)

老舗釣具メーカー・ティムコに務める『野良ネズミ』の生みの親。関東の様々なフィールドで革新的な釣りを発信し、数々のムーブメントを巻き起こしてきたバス釣り界のインフルエンサー。ルアマガモバイルでは『バス釣り真相解明』を連載中。また今号からルアーマガジンでも新連載を開始!

前回の解説はこちら

バスの本質に迫る『マイクロベイトパターン』は技術の結集タックルで挑め!

道具をそろえてマイクロベイトパターンに挑戦!

『マイクロベイト』パターンの原理原則はここまでで理解できたはず。それでは実践的な道具立てに関して掘り下げてみたい。まずは象徴的とも言えるリグ。クリーピーミノー2.7inを使った変形ダウンショットワッキー?

大津「当然、全ての要素に意味があります。まずワーム。もちろん色々試していますが、現行の製品で最も信頼を置いているのがこのクリーピーミノー2.7in(ティムコ)です。というか自分だけでなく、サポート外のトーナメンターもしれっと使っていると思います(笑)」

そこには、形状、サイズ、素材の黄金比が隠されているのだという。

大津「『マイクロベイト』の言葉だけを聞くと小さい方がいいのでは? と思うかもしれませんが、釣果が物語っていました。クリーピーミノーのピンテールワームという形状に硬めの素材感が、2.7inというサイズになることで黄金比となるんです。これをワッキー掛けしたときのアクションがとにかく生物っぽい。具体的に何の生き物だとかはないのですが、ものすごく生命感のあるアクションが出るんです。その証拠にクリーピーミノーは、マイクロベイトパターンにおいて虫でも小魚でも、バスが何のベイトを捕食していても効果的でした。サイトで使えば、バスの目つきが変わるのを実感できると思います」

その生命感のあるアクションのために、クリーピーミノーは動かして使うのだという。

大津「シェイクして、ヘッド側とテール側に独立したような動きを出させて使います。これがなんとも生き物っぽいんです。この動きを出すためにはワームがしなってもとに戻ることが重要。そのためにはリグやラインを軽くする必要があります」

そこでこの特徴的なリグのセッティングが生きてくるのだ。

大津「フックはV2ヤマメ(がまかつ)。エサ釣り用の管なしのものです。掛かりもいいし強い上に軽い! バスはルアーが小さくなるほどフックを見ていると思うのですが、その点でもこのフックは活きてきます。それからシンカーのガン玉。2号のサイズでおよそ0.3gと超軽量で、投げやすさと生命感のあるアクションを出すためにこの重さ、このショートリーダーになっています。バスがルアーをよく見ているフィールドだと、これをワンサイズ変えるだけでバスの反応が大きく変わることもありますよ」

もちろん、この極小リグを扱う上では、専用タックルの重要度も増してくる。それは冒頭でも大津さんが語ってくれたように、極細PEラインが中心のものだ。

大津「相模湖や津久井湖みたいなバスがカバーに入ろうとしないフィールドであれば0.3号、霞ヶ浦や房総系のフィールドのようにバスがカバーに入ろうとするフィールドであれば少し強くした0.4号を中心にPEラインは使用します。リーダーは食わせに寄せるなら3lb、カバーに絡めるなら最大10lbまでをシチュエーションに合わせて使い分けます。ショックリーダーとしての役割はもちろん、歯切れ防止やシューティングヘッドのような重り的効果によるキャスタビリティ向上としての役割もあったりします。次にロッドですが、ソリッドティップがおすすめです。ラインに伸びが無い分、チューブラーだとシェイクでルアーを動かし過ぎちゃうので…。リールは好みのものでいいと思います」

大津さんいわく、15年前には実現できなかったものが、技術の進歩によって成立するようになっているという『マイクロベイトパターン』。

バスの本能に訴えかけるこの小さなルアーの釣りは間違いなく、専用タックルを用意する価値があるはずだ。

クリーピーミノー 2.7inの神セッティング

【ワーム】クリーピーミノー 2.7in【ティムコ】

マイクロベイトパターンの大本命!

2匹掛けしての使用も想定して開発された対スモールマウス用ソフトベイトというのが本来の姿。しかしマイクロベイトパターンにおいてはこの形状、サイズ感、素材が強烈に効くのだという。フックを掛ける位置にも注目だ。

【シンカー】ガン玉2号【ヨーヅリ】

エサ釣り師に教わった最適解

絶妙なウェイト調整が釣果につながってくるため、シンカーには極小のガン玉を使用。ヨーズリのガン玉は柔らかくて交換が容易なのがポイントなのだとか。餌釣り師の間でも評判のアイテムで、大津さんも幅広い重さを常備している。

【フック】V2ヤマメ8号&ナノヤマメ8号【がまかつ】

大津さんのたどり着いた究極のフック

軽さ、掛かりの良さ、強度といった様々な要素を大津さんが追い求めた結果、最終的に行き着いたのが餌釣り用のこのフック。管無しはフックが軽くなるだけでなく、ラインが回り込まないので余計なストレスが無い。ノットは内掛け結びだ。ナノヤマメ(がまかつ)もV2ヤマメ以前に使っていたオススメアイテムだ。

究極のタックル

専用タックルは必須! でも意外と汎用性も高い?

PEラインは0.4号が基準。ソリッドティップ搭載のフィネスロッドとあわせるため、リールも必然的に2000番クラスが適してくる。一見すると特化タックルのようではあるが、ラインシステムを組むという特性上、リーダーの太さを変えればフィネス全般に流用が可能。マイクロベイトパターンはPEスピニングデビューにもうってつけだ。

PEラインは0.4号が基準。ソリッドティップ搭載のフィネスロッドとあわせるため、リールも必然的に2000番クラスが適してくる。一見すると特化タックルのようではあるが、ラインシステムを組むという特性上、リーダーの太さを変えればフィネス全般に流用が可能。マイクロベイトパターンはPEスピニングデビューにもうってつけだ。

PEラインは0.4号が基準。ソリッドティップ搭載のフィネスロッドとあわせるため、リールも必然的に2000番クラスが適してくる。一見すると特化タックルのようではあるが、ラインシステムを組むという特性上、リーダーの太さを変えればフィネス全般に流用が可能。マイクロベイトパターンはPEスピニングデビューにもうってつけだ。

PEラインは0.4号が基準。ソリッドティップ搭載のフィネスロッドとあわせるため、リールも必然的に2000番クラスが適してくる。一見すると特化タックルのようではあるが、ラインシステムを組むという特性上、リーダーの太さを変えればフィネス全般に流用が可能。マイクロベイトパターンはPEスピニングデビューにもうってつけだ。

岸釣りでもOK!

マイクロベイトパターンと聞くと、ボートの釣り、それもサイトフィッシング専用かと思われるかもしれないが、岸釣りやブラインドの釣りでもOK。ネコリグやジグヘッドワッキーと同じ様な感覚で使ってみよう。

『ルアーマガジン』2023年9月号 発売情報

ルアーマガジン史上初めてのスモールマウス×オカッパリの表紙を飾ってくれたのは川村光大郎さん。大人気企画「岸釣りジャーニー」での一幕です。その他にも北の鉄人・山田祐五さんの初桧原湖釣行や、五十嵐誠さんによる最新スモールマウス攻略メソッドなど、避暑地で楽しめるバス釣りをご紹介。でもやっぱり暑い中で釣ってこそバス釣り(?)という気持ちもありますよね? 安心してください。今年の夏を乗り切るためのサマーパターン攻略特集「夏を制するキーワード」ではすぐに役立つ実戦的ハウツー満載でお送りします! そして! 夏といえばカバー! カバーといえば…フリップでしょ!! 未来に残したいバス釣り遺産『フリップ』にも大注目ですよ!


※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。

最新の記事