一般的にいってもブリは大型になることで知られる魚だが、釣りの対象魚としては夏から秋ごろの40~60cmのイナダ(ハマチ)や、秋から冬ごろの60cm~80cmのワラサ(メジロ)サイズが主になる。ブリサイズはワラサとは別次元の大物釣りだ。冬シーズンはワラサであっても体高があり砲弾のように丸々太った個体が釣れれば「きときと」な脂の乗ったブリとして楽しめる。今回はブリのアラ煮をご紹介。大型魚なので大量のアラが出るが、これらも美味しい料理に大変身。
●文:ルアマガプラス編集部
ブリについて
出世魚の代表格! 大きさに応じて美味しい食べ方を
スズキ目スズキ亜目アジ科ブリ属。大型は1mを超える。出世魚の代表格で、大きさや地方によって名称が変わる。代表的なところでは、関東のモジャコ、ワカシ、イナダ、ワラサ、ブリ、関西のモジャコ、ワカナ、ツバス(ヤズ)、ハマチ、メジロ、ブリなど。北陸も独特な名称で呼ぶ。日本近海を季節によって移動する。産卵期は春。養殖も各地で盛んに行われている。
ブリとカンパチはパっと見分けるには似すぎている魚。釣り人や魚屋さんならわかると思いますが、初めて見る人には見分けるのが難しいブリとカンパチの違いについて解説します! 見た目の違い 青みがかった色をした[…]
代表的なブランド
ブリは天然と養殖ものが数多く出回っているが、天然ものといえば、富山の氷見産の寒ブリが一大ブランド。氷見産ブリと他地域では、5倍近い価格差になることもある。冬になると地方によっては鮭ではなくブリが贈答魚となるため価値も上がる。
おすすめ料理 | 旬 | 全国の主な産地 |
---|---|---|
刺身、焼き物、煮物、しゃぶしゃぶなど | 12月~1月 | 富山、明石海峡、山陰、玄界灘、相模湾、北海道 |
ブリのアラ煮
カマや中骨周りを炊き込めばブリの旨味たっぷりの出汁が滲み出して合わせた野菜も美味しくする。
材料(2~3人前)、調理時間目安(60分)
- アラ:1尾分
- しょう油:大さじ4~5
- みりん:大さじ3
- ザラメ:大さじ4~5
- 塩:適量
- 大根:1/2本
作り方
【手順1】
アラには塩を振り寝かす
臭みを取る為に切り分けたアラには全体に軽く塩を振って冷蔵庫で30分ほど寝かしておく。最後は水分を取る。
【手順2】
大根を下処理する
2cm厚ほどで輪切りにした大根は皮を向き、角を落としたら、表面に軽く十字の切り込みを入れて下ゆでする。
【手順3】
寝かしたアラを湯通しする
臭い消しと煮崩れを防ぐために、アラをさっと湯通しして氷水に入れて一気にしめる。血やウロコはここで落としておく。
【手順4】
中火~弱火で煮ていく
鍋に水を張り、下処理したアラを水から煮出して、煮立ったら大根を投入。キッチンペーパーを掛ければアク取りも楽々。
【手順5】
約15分ほど煮て完成
煮立ったらしょう油とみりん、ザラメで味を調えて完成。完全に味をなじませるには、そのまま一晩置いても良い。
【ワンポイント】湯通しのひと手間で臭みを解消
アラは魚の血管など臭みが出やすい部分。塩降りと湯通しのふた手間で臭みをシャットアウトしたい。熱湯を掛けるときはキッチンペーパーを被せてカバーすると上手くいく。
完成!
『前略 奥様 釣った魚は自分で料理します。』発売情報
全24種の美味しい魚レシピ集!
釣った魚を料理できれば 「また釣り行くの!?」と言われず、 気持ちよく釣りへ行けるじゃないか~! そんな編集部の声(願望)から生まれた魚のレシピ集です。
春夏秋冬の季節感豊かな魚とその食べ方を幅広くご紹介。魚の捌き方もしっかり掲載しています。1冊あれば、何かのときに役立つと思いますので、お手元にぜひ。
電子版ではタブレット端末での閲覧が最適です。
※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
関連する記事
冬が近づいてくると釣り物の減少とともに注目が集まってきて楽しみになる魚、アマダイ。やや深場を狙うため船釣りでしか釣ることができないが、なんといっても愛くるしい見た目の高級魚。自分で釣り上げて鮮度の良い[…]
鋭く長い刃が並んだ戦闘的な顔、ギラギラに照り返すスラリと長い鋼色の身体。立ち泳ぎをするからとも、太刀に似ているからとも言われる風変わりな魚、タチウオ。秋が深まるにつれ接岸して釣りやすくなり、場所によっ[…]
鋭く長い刃が並んだ戦闘的な顔、ギラギラに照り返すスラリと長い鋼色の身体。立ち泳ぎをするからとも、太刀に似ているからとも言われる風変わりな魚、タチウオ。秋が深まるにつれ接岸して釣りやすくなり、場所によっ[…]
鋭く長い刃が並んだ戦闘的な顔、ギラギラに照り返すスラリと長い鋼色の身体。立ち泳ぎをするからとも、太刀に似ているからとも言われる風変わりな魚、タチウオ。秋が深まるにつれ接岸して釣りやすくなり、場所によっ[…]
冬が近づいてくると釣り物の減少とともに注目が集まってきて楽しみになる魚、アマダイ。やや深場を狙うため船釣りでしか釣ることができないが、なんといっても愛くるしい見た目の高級魚。自分で釣り上げて鮮度の良い[…]
最新の記事
- 【お宝争奪戦!?】“あの”レアものルアーも!オールジャンルのフリーマーケットイベントの正体とは
- 『まだ魚は余裕で動けていますね…』この子達が動けないくらい冷えたら、僕の大好きな冬の釣り!【五三川・大江川の中川雅偉レポート】
- 「野良ネズミに剛毛を生やしたら…」「ビフォア・アフター違いすぎやろ」早く試したい待望の新作開発がいよいよ最終段階に!
- 【釣りが中止になる事故】魚が暴れて釣り針が手に刺さる…そんなハプニングを未然に防げるアイテムに大型モデル登場!
- 【配信開始】長崎県 上五島を舞台に秋の大型ヒラマサを狙う[Maria Fishing Trip ~Extreme games~]