INSIDE ITEM~ボックス下段収納アイテムをご紹介!~
上段~主に仕掛け交換時のアイテムを収納~
スリットフォームケースSSに収納したジグヘッドやリーダー等、交換時に使用するアイテムのほか、プライヤーやナイフ等のツールを収納。釣行時によく使うフォーセップやハサミはマルチホルダーへ移動。スムースに交換出来るよう、仕掛けは丸型仕掛巻ちびまる56にある程度を作成して用意。また船酔い対策の薬類もMC-70を利用して収納している。
下段~交換頻度の多いワームをメインにストック~
下段には頻繁に交換するワーム類とシンカーや天秤といった大きめの仕掛けパーツを収納。田中さんはストッカーBM-3010を1つとランガンケース3010W、ライトゲームケースJを5枚収納している。と同サイズのケースは8つ程収納出来る。
田中「ストッカーBM-3010を入れた状態でランガンケースが最大3つ入りますが、スペースに少し余裕を持たせています」
下段使用アイテム
⑧ランガンケース3010W
陸っぱりアジングも楽しむ田中さんは、ランガンケース3010Wに入れた陸っぱり用ワームをケースごと移設。予備ワームのとして持ち込み、バリエーションを増やし状況に対応させている。ワームがくっつきにくい「ワームスリップ」加工をケースフタ部に採用。
⑨ストッカーBM-3010
ボックス外側の多目的ホルダーに装着しルアーやツールの仮置きを想定したアイテムだが、パッケージ入りのワームや仕掛けの収納としても活躍するマルチなストッカー。大きめの仕掛けパーツを立てて入れ、見やすく収納している。
⑩ライトゲームケースJ
ライトゲームケースJ5つにはバチコン用ワームを長さ別に分けて収納。取り出しがスムースに行なえる「ワームスリップ」加工を施しているほか、裏面どうしを連結するジョイント機能を搭載。またVS-7055の上段にも2枚ピッタリと収納可能。
関連する記事
目次 1 OUTSIDE ITEM~ボックス外装アイテムをご紹介!~2 快適なオフショア釣行は「スマート&シンプル」がカギ! OUTSIDE ITEM~ボックス外装アイテムをご紹介!~ ボックス外側に[…]
目次 1 左サイドは実釣中の「ちょい置き」に便利なアイテムを配置2 右サイドはフィッシュグリップやライト類を配置 左サイドは実釣中の「ちょい置き」に便利なアイテムを配置 ルアーや小物を置くのに便利な「[…]