【絶対買い!】強度と刃にこだわった「魚が滑らない!」フィッシュホルダーがDAIWAから登場!

昨今アジングブームとともに多くのアングラーが所有することとなったホルダーやグリップタイプのアジバサミ。しかし種類によっては魚を挟みにくく、あわよくばせっかく釣った魚がポロリ…なんてことも。そんな悩みを解決してくれる新たなアジバサミがDAIWAからリリースされたのでご紹介しよう。

●文:ルアマガプラス編集部

2024 新製品情報

フィッシュホルダーライト200/200C(DAIWA)

200C/ディープブルー

【スペック】

  • 標準自重(g):約65(200)、約125(200C)
  • 全長(mm):約220(200)、約230(200C)
  • カラー:ブラック(200/200C)、レッド(200)、ディープブルー(200C)
  • メーカー希望本体価格(円):2,270(200)、3,400(200C)

フィッシュホルダーライト200/200CはDAIWA初のトング型の魚を挟むフィッシュホルダー。樹脂の素材にガラス繊維を練り込むことにより、高強度化を実現。

また大きな特徴として、刃が中心に向けて並ぶ形状となっているため、挟んだ魚が中心からズレづらくホールド力もしっかりと高めている。

刃が中心に向かって並ぶオリジナル刃で、グリップ&ホールド力がアップ!

ラインナップは専用ケース付きのモデル(200C)とケースなし(200)の2種類を用意。

200C/ブラック [写真タップで拡大]

200/レッド [写真タップで拡大]

ケースが付いたモデルは自動膨張のベルトや同社のクーラーアクセサリパーツであるCPポケット、タックルボックスなどにも装着ができる。また装着する際に重要なケースフックがポジションを変更できるためユーザーに合わせた使用用途で使い分けることが可能となる。

フックのポジション変更が可能。 [写真タップで拡大]

200Cベルト装着時。 [写真タップで拡大]

グリップの後端部には押してロック解除、引っ張ってロックとなる機構も搭載されているため、未使用時の収納にも便利。

押してロック解除、引っ張ってロックの機構を搭載。

これまで多くのフィッシュホルダーがリリースされてきたが、トング型は形状的に扱いやすいものの、身の厚い魚などは力が入れずらく、滑って魚がすり抜けることも多かった。しかしフィッシュホルダーライトは刃の形状にも拘り、ホールド力も高め、高強度な素材も採用しているのでより大型のアジなども掴みやすくなるだろう。

力が入る親指のポジションはスベリ止め付き!

テストでは48cmのアジもしっかりと掴むことができたとか。ショアアジングファンからバチコンアジングユーザーまで是非とも一度チェックしていただきたい注目の一品だ。

発売は4月を予定。写真撮影時にも便利だ!


※本記事は”ルアーマガジンソルト”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。