「サワラ専用」ロッドがレジットデザインから遂にデビュー! 2大釣法(ブレードジグ&ミノー)に特化した『スクアド サワラ』究極の2本を徹底解説!

近年、東京湾をはじめ全国各地で人気沸騰中のボートサワラゲーム。その専用ロッドがレジットデザインからリリースされた! ところでサワラ用ってどんなサオ? この単刀直入な疑問に開発に携わった新谷和之さんに答えてくれました。

●文:ルアマガプラス編集部

2024 新製品情報

新谷和之(しんたに・かずゆき)

ソルトルアーフィッシングのエキスパート。とくに東京湾のボートフィッシングに造詣が深く、タチウオジギングは達人級の腕を持ち、サワラやバチコン アジングなどにも積極的に取り組んでいる。レジットデザインソルトスタッフ。

ボートサワラロッドの基準といえる2本をリリース開始!

――遂にスクアドシリーズから待望のサワラロッドがリリースされましたね!

新谷「はい、ずっとテストを続けていて、ルアマガプラスでも春にお披露目させて頂いてた渾身のサワラロッドがようやく販売となりました。 東京湾をはじめ各地のサワラ船で、人気と実績のあるあらゆるルアーを投げては巻いてを繰り返し開発したブレードジグ用とミノー用の珠玉の2本です!」

――昨年秋のサワラシーズンは、市場を見ても専用ロッドはほぼありませんでしたよね。

新谷「ボートシーバスやシイラ用ロッドを使っている方が多いですよね。でもボートシーバス用はリアグリップが短すぎてサワラとのやりとりで苦労したり、シイラ用は硬すぎてミノーが投げにくかったり、かけたサワラをバラしたり…。楽しいサワラ釣りを今後も盛り上げていきたい。そのためにロッドメーカーができるのは専用ロッドを作ること。まずはレジットデザインが考えるサワラ用ロッドの基準となる2機種です」

スクアド サワラ SKS70MH+-サワラブレードジグスペシャル

【スペック】
●全長:2.13m●自重:132g●アクション:MF●グリップ長:375mm●継数(本):2(グリップ脱着式)●ルアー:100g MAX●ライン:PE3号 MAX●価格:34,650円(税込)

スクアド サワラ SKS75M+-サワラミノースペシャル

【スペック】
●全長:2.26m●自重:128g●アクション:MF●グリップ長:350mm●継数(本):2(グリップ脱着式)●ルアー:60g MAX●ライン:PE2号 MAX●価格:34,650円(税込)

ブレードジグ用とミノー用の共通点1:サワラの強烈な引きを曲げて吸収、戻る力で確実に浮かす「マッスルブランク」を採用

――ブレードジグスペシャルとミノースペシャルの特徴とは?

新谷「共通点でいうと一つはマッスルブランクです。レジットデザインのロッドに採用される技術で、低・中弾性カーボンをアラミド繊維で補強したブランクを使っています」

――ズバリそのメリットは?

新谷「ムッチリとした筋肉質なブランクで魚をかけた後、元に戻ろうする力が非常に強い。サワラ用ロッドにおいては曲がるから魚を必要以上に暴れさせず、サオの復元力で楽に浮かせるというメリットがあります。テストでも魚とのやりとりで疲労が明らかに少ないと感じています」

――バラしにくく、ファイトが楽ということですね!

低弾性カーボンを配合し、アラミド繊維で補強されたマッスルブランクは、ムッチリとした筋肉質で曲がっても伸されず、戻る力が強いのが特徴。


ブレードジグ用とミノー用の共通点2:即座のキャストでトラブルを防ぐ大口径ガイドを搭載

新谷「二つめの共通点として、サワラはボートシーバスに比べて使うライン、リーダーが1番手以上太い。結び目が大きくなるのでガイドは操作性に問題ない範囲で大口径を搭載しています。仮にサージェンスノットでも結び目がガイドに引っかかったりせず、突然出る跳ねやナブラに即座にキャストできます」

――なるほど。いつ現れるかわからないナブラをライントラブルなしで的確に撃てれば、釣れる確率が上がりますね。

跳ねを見つけたら即キャストがサワラゲームの基本。大口径ガイドが結び目干渉によるミスキャストを防いでくれます。

2024 新製品情報

ブレードジグ用とミノー用の共通点3:バイトを弾かずしっかりかけられるアクション

新谷「3つめの共通点はアクション。ミディアムファストでサワラのバイトを弾かず、アワセを入れれば硬めのベリーでハリをしっかり貫通させることができます」

――しっかりかければブランクの特性も相まってキャッチ率が上がりますね!

新谷「そうです。2本ともフォアグリップは同寸で長め。やりとりではフォアを握ってリアを脇に挟んでと、いろいろなポジションがとりやすい。人それぞれ、体格や腕力が違います。誰が使ってもサワラ釣りがしやすいというのも2本の共通点です」

グリップは特殊形状EVAで、ファイト時はフロント部分をしっかり握れるように長めに設計。疲労を軽減し、安定したファイトが楽しめます。

ブレードジグ用とミノー用の違い:レングス、パワー、グリップは「ルアーの持ち味を最大限引き出せる」ように設計

――ではブレードジグスペシャルとミノースペシャルの違いは?

新谷「レングスはどちらも乗合船やガイド船で取り回しく、投げやすい長さにしています。ただ、ブレードジグのほうが重めのウェイトを使うのでパワーはMH+。飛距離も出るので長さは7ftですが、リアグリップはミノー用より約1in長くしています」

――その狙いとは?

新谷「ブレードジグは『リールから煙が出るくらい卷け!』という地域もあります。リアグリップを脇に挟んでサオを固定したほうが速く巻けるからです。ミノー用のリアグリップは、防寒を着てジャークしても服に干渉せずに操作しやすく、ファイトでは脇挟みできる長さ。ミノーのほうが軽いのでパワーはM+。レングスはミノーの操作性と遠投性を両立させる長さです」

ブレードジグ用のリアグリップは脇挟みでロッドを固定し速巻きしやすい長さ。ミノー用のそれはジャークやトゥイッチで邪魔にならず、ファイトでしっかりホールドできる絶妙な長さに調整されています。

Q:大変聞きにくい質問ですが、最初に手にするとしたらどっち?

――スクアドサワラ2機種で全国各地のボートサワラを網羅。2本そろえるのがベストですが、物価高騰や円安で懐具合が寒い世情を鑑み、まずは1本選ぶとしたら?

新谷「うーん、難しい(笑)。例えば東京湾で出番が多い60g以下のブレードジグはミノー用でも投げられるので、ミノー用のほうが汎用性があると言えます。ただ、ブレードジグ用でミノーが使えないわけじゃない。ミノーの速巻きが効くこともある。やはり一番は2本そろえていただき、状況に応じて釣り方を変えるのが楽しいし、釣果も出ると思います」

新谷さんのタックルセッティング例はこちら!

ブレードスペシャル用

  • リール:ツインパワーSW5000XG(シマノ)
  • ライン:シグロンPE×8 1号
  • スペーサーPE:シグロンPE×8 2号10m
  • リーダー:ソルティメイト・システムショックリーダーFC35lb 1ヒロ(以上サンライン)

ミノースペシャル用

  • リール:ツインパワーXD4000XG(シマノ)
  • ライン:シグロンPE×8 1.2号
  • リーダー:ソルティメイト・システムショックリーダーナイロンor FC35lb 1ヒロ(以上サンライン)

新谷さんの推奨ルアーは?

――スクアドサワラは適合ウェイト幅が広いのも2機種の共通点ですよね!

新谷「ブレードジグスペシャルは100gのメタルジグにも対応。水深70mを超える深場も探れます。サワラで実績のあるミノーは20g台を中心に10g台後半から40g台と幅広い。ルアーウェイトの対応幅が広いのもスクアドサワラの特徴です」

既にハイシーズン真っ只中を迎える秋のサワラキャスティングゲーム。イージーに釣れることもあれば、フィールドや魚のコンディションにより「居るけど喰わない」状況もしばしば。しかし、専用ロッドであればシビアな状況でも少ないチャンスをものにできるのは勿論、高活性時にはより多くの釣果を得られることもある。

ボートゲームのスペシャリストが作り上げた「唯一無二」のサワラ専用ロッドを是非とも体感して頂きたい。

ブレードジグ

  • メタルマジックTG(アクアウェーブ)
  • ブレードショーテル(シャウト!)
  • TGランナー(スタート)

ミノー

  • ブローウィン! 140S(ブルーブルー)
  • ブローウィン! 140J(ブルーブルー)
  • ルドラ130S(O.S.P)
  • ピンテールサゴシチューン(ジャクソン)

実は秋だけがサワラシーズンじゃない!? 下記サワラゲーム記事も必見!

最新の記事