
ついつい自己流で押し通してしまうのが僕たちアマチュアバスフィッシング。自由に楽しむのもいいけれど、プロにきちんと教わってみると、もっと簡単にレベルアップできるかも!? プロアングラー松本幸雄さんをチェッカーに迎えて秋の三島湖で自己流を叩き直す! 今回は狙うスポットに対していかにルアーの有効時間を長くとるコースで投げるか。何となく良さげなポイントに何となく投げてない?
松本幸雄さんのプロフィール
ストラクチャーに応じたアプローチ
「アプローチは慎重に」と言われても、実践するのはなかなか難しいもの。ベンドカーブの途中に竹が倒れているのを見つけたタナカは、その向こう側にチャター系をそっと着水させ、横切るように巻いたのだが……。
松本「あぁ、もったいない?」
タナカ「えっ? 今のキャストもダメですか」
松本「最高のスポットなのに。竹を横に切っちゃダメだよ~」
タナカ「着水音も殺せたし、ギリギリをタイトに攻めたつもりだったんですけど(汗)」
今回の脱自己流のススメ
関連する記事
ついつい自己流で押し通してしまうのが僕たちアマチュアバスフィッシング。自由に楽しむのもいいけれど、プロにきちんと教わってみると、もっと簡単にレベルアップできるかも!? プロアングラー松本幸雄さんをチェ[…]
ついつい自己流で押し通してしまうのが僕たちアマチュアバスフィッシング。自由に楽しむのもいいけれど、プロにきちんと教わってみると、もっと簡単にレベルアップできるかも!? プロアングラー松本幸雄さんをチェ[…]
ついつい自己流で押し通してしまうのが僕たちアマチュアバスフィッシング。自由に楽しむのもいいけれど、プロにきちんと教わってみると、もっと簡単にレベルアップできるかも!? プロアングラー松本幸雄さんをチェ[…]
ついつい自己流で押し通してしまうのが僕たちアマチュアバスフィッシング。自由に楽しむのもいいけれど、プロにきちんと教わってみると、もっと簡単にレベルアップできるかも!? プロアングラー松本幸雄さんをチェ[…]
ついつい自己流で押し通してしまうのが僕たちアマチュアバスフィッシング。自由に楽しむのもいいけれど、プロにきちんと教わってみると、もっと簡単にレベルアップできるかも!? プロアングラー松本幸雄さんをチェ[…]
『ルアーマガジン』2023年3月号 発売情報
※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
- 1
- 2