「バラシの原因を考える」松本幸雄さんが新人編集部員にダメ出ししながら秋の三島湖バス釣り攻略

ついつい自己流で押し通してしまうのが僕たちアマチュアバスフィッシング。自由に楽しむのもいいけれど、プロにきちんと教わってみると、もっと簡単にレベルアップできるかも!? プロアングラー松本幸雄さんをチェッカーに迎えて秋の三島湖で自己流を叩き直す! 今回はバラシ。なぜ魚がバレてしまうのか。ランディングにもテクニックがあるのだぞ。

●文:ルアーマガジン編集部

2024 秋エギング特集

松本幸雄さんのプロフィール

松本幸雄(まつもと・さちお)

エリアトラウトやナマズからソルトウォーターまで、ルアーフィッシング全般でマルチな才能を発揮するアングラー。バス釣りのホームは房総リザーバーで、三島湖・豊英湖ではコンスタントに50cmオーバーを手にしている。

ルアーの「スピード感」を意識する

その後、1時間ほどかけて豊英筋をさかのぼったふたり。最上流でUターンした直後、ほかのアングラーのヒットシーンに遭遇した。ベローズギルのネコリグを岩盤際で操って食わせたとのこと。

タナカ「ギル系が正解だったか~。だけど持って来てないッス」

松本「今の話だけでも参考になるよ。バスはルアーのボリュームは嫌ってなさそう。ただし『スピード感』は、ここまでやってきた釣りより、少し落としたほうがいいかもね」

タナカ「チャターより少し遅めってことは…… スイムジグなんかどうでしょう?」

ここでヘッドスライド3/8oz+ドライブシャッド4inにローテーションすると、すぐに反応が! 竹のレイダウンの先端付近をトレースして40アップが食ったが、ジャンプ1発でフックアウト。

ヘッドスライド3/8oz【レイドジャパン】+ドライブシャッド4in【O.S.P】

タナカ「なんでバレるんだ~!?」

スイムジグに変更した直後、すぐにバイトが! 数秒間ファイトしてジャンプでバレてしまう。どうしてーーーー! 原因はフック、そしてロッドの曲げ方にあった。

豊英筋の上流でグッドサイズをキャッチしていたアングラー。ヒットルアーを聞いた松本さんは、その種類よりも「ルアーのスピード感」に注目していた。

今回の脱自己流のススメ

「バラシの原因を考える」

ファイト中のロッドは8割くらい曲げる。フックチェックも忘れずに。

松本「魚が掛かったあと、タナカ君はサオを立ててかなり強引に巻いてたでしょ。あれは典型的なNG例です」

ファイト中にサオを立てすぎると、ティップ側だけが曲がってバットパワーを生かしにくい。その状態で魚が手前に走ったら、すぐにラインがたるんで外れやすくなってしまうのだ。

松本「かといって、サオをバットまでフルに曲げてファイトすると、デカい魚に突っ込まれたときに、それ以上曲がってくれないからラインブレイクの恐れがある。8割ぐらいまで曲げてファイトするのが理想的」

ちなみに、松本先生がタナカのスイムジグを確認すると、なんとハリ先がダメになっていた……。

松本「ジグは消耗品だからやがてこうなるのはしょうがないけど、使う前にチェックしないのは論外だよ~」

タナカ「ハイ!!!!!!!!」

『ルアーマガジン』2023年9月号 発売情報

ルアーマガジン史上初めてのスモールマウス×オカッパリの表紙を飾ってくれたのは川村光大郎さん。大人気企画「岸釣りジャーニー」での一幕です。その他にも北の鉄人・山田祐五さんの初桧原湖釣行や、五十嵐誠さんによる最新スモールマウス攻略メソッドなど、避暑地で楽しめるバス釣りをご紹介。でもやっぱり暑い中で釣ってこそバス釣り(?)という気持ちもありますよね? 安心してください。今年の夏を乗り切るためのサマーパターン攻略特集「夏を制するキーワード」ではすぐに役立つ実戦的ハウツー満載でお送りします! そして! 夏といえばカバー! カバーといえば…フリップでしょ!! 未来に残したいバス釣り遺産『フリップ』にも大注目ですよ!


※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。