アメリカ行きを賭けた決勝リーグ。2日目の行方は!?
リーグAとリーグBを勝ち抜いた4人によって行なわれる決勝リーグ。ファーストラウンドは霞ヶ浦・北浦水系で開催された。ワールドチャレンジ第11話となる2日目の模様は、Abemaビデオで無料公開中なのでチェックしていただきたい。決勝リーグに進出したのは以下の4人だ。決勝リーグ初日は片岡さんがリードした。

草深さんと片岡さんはリーグAから、伊藤さんと加木屋さんはリーグBから決勝リーグへ駒を進めた。この4人がアメリカ行きを賭けて戦うことに。
2日目は急遽スタート地点と競技時刻が変更となった。7時20分にスタート時刻が変更となったが、片岡さんは早い段階で1尾目をキャッチ!

2日目も巻き物を軸とした釣りを展開する片岡さん。開始1時間半ほどで1尾めを見事手にした。
初日4位の加木屋さんはスタート後、ロングランを敢行。霞ヶ浦・北浦水系は、バスボートの機動力が活かせる広大なフィールドだ。

放射冷却で肌寒い2日目早朝。加木屋さんは北浦へのロングランを決意した。
岸沿いの変化を丹念に探る伊藤さんにヒット! スピニングロッドが大きく曲がる。伊藤さんは初日は2位。逆転の可能性は十分にある。

オレンジのウェアが鮮やかな伊藤さん。利根川をホームグラウンドとし、釣り場の流れを読む力に長けたアングラーだ。
伊藤さんと80グラム差で初日3位となった草深さん。手に隠れていて見えづらいが、かなりのビッグフィッシュをキャッチ!

首位の片岡さんとの1600グラム差をひっくり返せるビッグフィッシュ。「これを待ってた!」と草深さんは笑顔でカメラに答えた。
2日目の帰着時間は16時30分。アングラーたちはスタート地点付近で、ギリギリまで可能性を求めてキャストを繰り返す。果たして誰が首位に立つのだろうか…。

スタート地点付近には障害物が点在していた。アングラーたちは最後まで諦めずにキャストを続けていた。
勝利は果たして誰の手に!? Abemaビデオを今すぐチェック!
霞ヶ浦・北浦水系で開催された決勝リーグ2日目のもようはAbemaビデオで無料放送中。広大な水系を舞台に繰り広げられた2日間を制したのはいったい誰なのか。ぜひチェックしていただきたい!