NAIGAI FISHING UNITED
ステラ2500S(シマノ|リール)【2018新作タックルプレビュー|フィッシングショーで要チェック!】
1月19日(金)の「ジャパンフィッシングショー2018(横浜)」を皮切りに、この時期恒例の釣り業界展示会イベントが全国各地で開催される。2018年新作タックルアイテムのお披露目の場でもあり、その発表・展示内容を心待ちにしている方も多いのではないだろうか。
そこで[釣りPLUS]では、今年のイベントの目玉となるであろう新作タックルをセレクトし、現時点で知りうる最新情報を皆様に順次お届けする。気になるアイテムの詳細については、ぜひ展示会場にて実機を見て触ってチェックしてほしい。
今回は、シマノから満を持して登場する最高峰スピニングリール「ステラ2500S」を紹介する!
スポンサーリンク
14...
NAIGAI FISHING UNITED
シマノファンならゼッタイ行きたい! 大阪グランフロント"シマノスクエア"訪問【オサレだけどひるむべからず】
いわゆるショールームってやつです。
こんにちは。フィッシングショー大阪明けの2月8日(水曜日)からオープンとなった「シマノスクエア」に行ってきました。JR大阪駅・中央北口から歩いて数分で、グランフロント大阪が見えてきます。
写真の北館を通り抜けて南館の4階を目指せば、ガラス張りのショールームが。そこが今回の目的地、シマノスクエアです。
シマノの釣具と自転車に関するディスプレイの数々
ステラが初代から最新型まで全モデル飾ってあったリ…。
40年前に作られたベイトリールがあったり…。
釣りに関連した書籍や写真集があったり…。
巨大スクリーンでイメージ動画が流れてたり…。
ツールドフランス優勝...
NAIGAI FISHING UNITED
なぜ"01ステラ"は至高なのか〈考察編〉【極私的リール論・後編】
"01ステラ"を偏愛する理由は前編でたっぷり述べさせて頂いたので、ここからはその理由を考察します。
なぜ01ステラは至高なのか【極私的リール論 前編】 - 釣りPLUS(釣りプラス)|内外出版社
スーパースローオシュレートの生む
スプールへの均一な巻き取りが全ての性能の源
さて、ではそろそろなぜ"01ステラ"のドラグやキャスト性能(飛距離)が優れているのか? という所を考察していきましょう。
そもそもの話として、シマノのドラグが優れていると言うのは、少なくともアングラーの間では長い間定説とされてきました。滑らかで軽い初期の滑り出しと、よどみなく適度なテンションで出続けてくれるという性能が...
NAIGAI FISHING UNITED
なぜ”01ステラ”は至高なのか【極私的リール論・前編】
01ステラが好き
異論反論はあると思いますけど、個人的に最強のバスフィッシングでの極細ライン用スピニングリールは01ステラです。
現行品のみで話をするならば14ステラとか16ヴァンキッシュとかイグジストとかセルテートが最高なんじゃないでしょうか。ソルトゲームならマグシールドやコアプロテクトのあるほうが安心ですよね。
このモデル、JBTOP50で活躍する福島健プロも未だに使っていることから、雑誌や映像で視たことがある方もいるとは思いますが、2001年リリースなので、びっくり15年前のリールなんです。でも一部アングラーは高く評価し、未だに現役で使っているというモノなんです。
でも、もうシマノ...